謎解きウォークラリー(終了)

更新日 令和6年12月17日

イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!

守谷の魅力を発見せよ!謎解きウォークラリー

内容

守谷市市制施行20周年を記念して、「謎解きウォークラリー」を開催します。

市内をゆっくりとウォーキングしながら、新たな守谷の魅力を発掘してみませんか?

第1弾:市役所諜報課からのミッション マサカドの謎を追え!(終了)

MISSON

写真:第1弾のチラシ

審査の結果、キミは「市役所諜報課採用試験」の最終候補に選出された。最終試験は実践形式で行う。守谷城址公園で怪しい動きをしている謎の集団がいるという情報が入った。キミには彼らを探って欲しい。

開催期間

2022年3月19日(土曜)から4月10日(日曜)

開催場所

守谷城址公園

このページの先頭へ戻る

第2弾:想いをつなぐ 訳ありギター(終了)

ストーリー

写真:第2弾のチラシ

通勤通学を急ぐ人たちが行き交う守谷駅。

忙しい朝というのは注意が散漫になりやすい。

ほら、言ったそばからあそこで荷物の取り違えがあったみたいだ。

それぞれ同じ見た目のギターケース。2人はまだ気づいていない。

開催・キット配布期間(終了)

令和4年10月29日(土曜)から令和4年11月20日(日曜)

開催場所

守谷駅およびブランチ守谷周辺

スタート地点

守谷駅

参加手順

  1. ラリー用キット配布先にてキットを受け取る
  2. イベント期間中、キットを持参してラリーに参加

(注意)
スマートフォンアプリ「LINE」を使用します。

ラリー用キット配布先

  • 守谷中央図書館
  • 中央公民館
  • 郷州公民館
  • 高野公民館
  • 文化会館
  • もりやコレクション(つくばエクスプレス守谷駅西口 1階)

施設の開庁時間のみ配布

参加費用

無料

謎解きサポート(終了)

令和4年10月30日(日曜)は、特設ブースを設置し、サポーターがヒントの提供など解きウォークラリーのサポートをします。

謎解き初心者、LINE公式アカウントの使用が難しいかたなどはぜひブースにお立ち寄りください。

日時

令和4年10月30日(日曜)
午前9時から午後3時まで

場所

守谷駅西口広場周辺

(注記)

  • 悪天候時には、特設ブースを開設しない場合があります。
  • ブースを設置していない日時でもラリーはお楽しみいただけます。

謎を解いてピンバッジをもらおう!(配布令和4年10月30日(日曜)のみ)

謎が解けたかた(訳ありギターと3枚の謎編、訳ありギターは誰のもの編どちらか片方でもOK)は、ぜひ特設ブースにお越しください。

特設ブースにてストーリーの感想を報告してくれたかた先着300名に、市制施行20周年記念ピンバッジをプレゼントします。

参加にあたっての注意事項

  • キットの内容を読んだり、書き込みをするときには、必ず立ち止まって行いましょう。
  • 周囲の迷惑になること(騒ぐ、走る、立ち入り禁止の場所に入る、道を塞ぐなど)をしてはいけません。
  • 掲示物を汚したり、壊したり、持ち帰ったりしてはいけません。
  • 回答をSNSやブログ等で公開するような行為をしてはいけません。
  • 参加中の事故や怪我、器物損壊などで発生した損害については、参加者個人の責任となります。

新型コロナウイルス感染症に関する注意事項

  • 咳・発熱等の症状があるかた、体調がすぐれないかたは、参加できません。
  • 感染症対策をした上で、人との距離は十分とるように気を付けてください。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大状況により、イベントを急遽中止する場合があります。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。