一般事務
更新日 令和7年7月29日
募集人数
2名
(注記)配属先は総務課または経済課になります。
任用期間
令和7年9月1日(月曜)から令和8年3月31日(火曜)
勤務内容・勤務形態等
勤務内容
一般事務(総務課)
- 給与例月処理の入力、確認
- 社会保険、雇用保険に関する事務
- 年末調整に関する事務
- 住民税に関する事務
- 市町村職員共済組合への申請事務
- 健康診断に関する事務
- 課内庶務事務
- その他(エクセル入力、データ確認等)
一般事務(経済課)
- 農業振興に関する事務
- 市民農園の管理、運営
- 農業委員会に関する事務
- 窓口及び電話での相談対応
- その他(資料作成、伝票処理、郵便発送作業等)
勤務日数
週5日勤務(月曜から金曜。土曜日曜、祝日、12月29日から1月3日を除く)
勤務時間
午前9時から午後5時(うち休憩60分)
給与等
時給
時給1,260円(別途交通費支給)
期末勤勉手当
以下の基準をすべて満たす場合、期末勤勉手当が支給されます。
- 基準日(6月1日・12月1日)に在職している。
- 任用期間が半年以上
- 任用条件上の勤務時間が週15時間30分以上
期末手当 | 勤勉手当 | 計 | |
---|---|---|---|
6月 | 1.25月分 | 1.05月分 | 2.3月分 |
12月 | 1.25月分 | 1.05月分 |
2.3月分 |
- ただし、基準日における在職期間によって支給割合が異なります。
保険等
- 社会保険加入(共済組合・厚生年金)
- 雇用保険加入
- 労災適用
必要な資格・スキル
- 普通自動車運転免許
- パソコン(エクセル、ワード)の基本操作ができるかた
- 電話対応、窓口対応可能なかた
休暇制度
- 年次休暇(勤務日数等によって付与日数は異なります)
- 夏季休暇(勤務日数によって付与日数は異なります)
- その他特別休暇(忌引、結婚、子の看護、病気等)
昇給制度
なし
申込み
提出書類
- 守谷市会計年度任用職員申込書兼経歴書
(注記)印刷の際は必ず両面印刷としてください。
提出先
守谷市役所 2階 総務課職員グループ
郵送の場合
〒302-0198
茨城県守谷市大柏950番地の1 守谷市役所総務課職員グループあて
(注記)
提出された申込書等の返却はいたしません。
提出期限
令和7年8月14日(木曜) 17時15分必着
面接・選考
書類審査・面接により総務課が選考します。
面接日程
面接は以下の日程で実施します。実施期間内に面接を行うことができない場合は選考対象外となりますのでご注意ください。
面接日程:令和7年8月18日(月曜)~令和7年8月20日(水曜)
(注記)面接の日時は総務課で調整後、電話またはメールにてご連絡いたします。
選考結果
選考結果は令和7年8月下旬までにお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-2590
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。