人材バンクのご案内

更新日 令和6年1月23日

「もりや生涯学習人材バンク」は、文化、芸術、スポーツ、レクリエーション等の活動において、専門知識および技能を有している皆さんに生涯学習指導者として登録していただき、指導を受けたいかたに指導者をご紹介する制度です。

事業所、企業内での各種行事、研修、講習会や自治会、町内会および出前サロン、シニアクラブ等の団体での講習会、催し物での講師でもご活用いただけますのでお気軽にご相談ください。

利用方法

市内に在住・在勤のかたであればどなたでも利用できます。

利用を希望するかた

利用希望者は、分野別指導者一覧から指導を受けたいかたを選び、指導者に直接利用の申込をしてください。
連絡先が公開されていない指導者については、市役所生涯学習課へお問い合わせください。
詳細は利用者と指導者で話し合って決めてください。
(注意)利用できるかたは、市内在住・在勤のかたに限ります。

指導者のかた

指導者は指導が終了した日からその日の属する年度の末日までに、「人材バンク活動実績報告書」に必要事項を記入し、市役所生涯学習課へ提出してください。
いばらき電子申請システムからの提出も可能です。
(注意)営利を目的としての活動はできません。

指導者の登録方法

随時受付しています。

指導者として登録を希望されるかたは、「人材バンク登録(変更)申請書」に必要事項を記入し、市役所生涯学習課へ提出してください。
いばらき電子申請システムを利用しての登録申請も可能です。

登録要件

次の二つの要件を満たすかたが登録できます。特別な資格は不要です。

  • 満18歳以上
  • 生涯学習活動に理解のある個人または一般社団法人、一般財団法人その他営利を目的としない団体のかた

登録事項に変更が生じたとき

「人材バンク登録(変更)申請書」に必要事項を記入し、市役所生涯学習課へ提出してください。
いばらき電子申請システムを利用しての申請も可能です。

人材バンク登録(更新)申請書・活動実績報告書・登録抹消届

市役所生涯学習課、各公民館の窓口にも用意しています。

電子申請

いばらき電子申請システムを利用しての申請も可能です。

分野別指導者一覧

次の名称をクリックすると分野別指導者一覧をご覧いただけます。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。