守谷イメージ画、プロジェクト。ラフ画完成!

更新日 令和6年1月24日

ラフ画が完成しました

守谷市では、市の魅力をより印象的に内外に発信するため、今後の広報活動で活用していく「市のイメージ画」を制作する「守谷イメージ画プロジェクト」を始動。そしてこの度、市内小中学校の児童・生徒達のアンケートやワークショップでのヒアリングを参考にしたラフ画が完成しました!

イヌイマサノリさんが感じた守谷

今回イメージ画を作成してくださるのはイラストレーターのイヌイマサノリさんです。イヌイさんは、中学校や小学校で行ったワークショップで直接子ども達から守谷のイメージをヒアリングし、またアンケートに答えてくれた子ども達のイメージやイラスト、その全てに目を通しイメージ画の作成にあたりました。

そして、イヌイさんが感じた守谷のイメージは「守谷は緑に囲まれた優しい気持ちが育つ、住む人が希望の持てるまち」。このイメージをもとに3つのラフ画が生まれました。

完成した3つのラフ画

写真:イヌイマサノリさんによるラフ画1
ラフ画1
写真:イヌイマサノリさんによるラフ画2
ラフ画2
写真:イヌイマサノリさんによるラフ画3
ラフ画3

ラフ画1

ヤマユリやアヤメなど、一つ一つの守谷のイメージモチーフが大きく目立つデザイン

ラフ画2

手前にコジュケイや松の木などがある緑あふれる森、画面の奥には守谷の風景やイメージモチーフが広がっているデザイン

ラフ画3

画面全体に、守谷を構成する色々なイメージモチーフが散りばめられたデザイン

注記:ラフ画はイメージ画のデザインを決めるためのものであり、イメージやモチーフ(ヤマユリ、コジュケイ等)のイラスト詳細は完成時に変更となる場合があります。

写真:イヌイマサノリさん

イヌイマサノリ氏

市内在住作家による絵本「ニジェール物語」の挿絵を手掛けたイラストレーター、絵本作家。1983年兵庫県姫路市生まれ明石高校美術科卒。金沢美術工芸大学美術科油画専攻卒業。高校で美術講師として働いた後、長年の夢だった世界一周に旅立つ。帰国後、再び教師に戻るが、自由と浪漫を求め退職。その後、絵描き・イラストレーターとして独立し雑誌、広告、テキスタイルなどの場で幅広く活躍中。2016年には3冊の絵本を出版し絵本作家としても活動を開始。現在鎌倉市在住。

子ども達の投票によってイメージ画が決定します

今後使っていく「守谷イメージ画」のデザイン(下絵)として、子ども達が良いと思うラフ画の番号を選んで投票し、一番人気だったラフ画をもとにイヌイさんが完成版を作成します。投票は、市内小中学校にて、令和元年9月17日(火曜)から30日(月曜)までの期間で行われ、イメージ画の完成及びお披露目は令和元年12月頃を予定しています。完成次第お知らせしますので、楽しみにお待ちください。

市内小中学生アンケート結果

市内小中学生を対象に、人に伝えたい「守谷の魅力」又は「守谷のイメージ」について、単語や文章、又は絵で表現してくださいというアンケートを実施しました。子ども達の回答では、ダントツで「自然豊か」という回答が多く、そのほかには、守谷は住みやすい、優しい人が多い、という回答も目立ちました。
アンケートにご協力いただいた児童・生徒のみなさん、ありがとうございました!

グラフ:アンケート調査集計表
アンケート結果
  • 調査期間:令和元年7月8日(月曜)から16日(火曜)
  • 調査対象:市内公立小中学校児童生徒 6,106名
  • 回答率:約24パーセント(回収数1,449枚)

関連するページ

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。