みなサーチ(国立国会図書館障害者用資料検索)
更新日 令和6年7月31日
みなサーチで読書のカタチを選びませんか?
みなサーチは、目の見えないかた、見えにくいかた、活字の図書を読むのが難しいかたなど、さまざまな障害のあるかたが、利用しやすい形式の本を探すことができるサービスです。
- DAISYやテキストデータなど、利用しやすい形式の本をダウンロードして、パソコンやスマートフォンで読んだり聴いたりできます。
- インターネットで読むことができる、利用しやすい形式の本を探すことができます。
- 全国のどの図書館に利用しやすい形式の本があるのか、調べることができます。
検索
登録不要でどなたでも、検索をお試しいただけます。
(注記)データのダウンロードは要登録
みなサーチの3つの特徴
いろいろな資料の検索
- 点字、DAISY、テキストデータ、大活字本、LLブック、電子書籍、オーディオブック、バリアフリー映像資料など、全国のアクセシブルな資料を検索できます。
- 国立国会図書館だけでなく、サピエ図書館、青空文庫、出版されている書籍のデータベースなど、複数のデータベースをまとめて検索することができます。
- スクリーンリーダー、画面拡大、点字表示などの支援技術を用いても使いやすい、シンプルなページ構成にしています。
全文テキストデータの利用
- 所蔵資料をデジタル化した画像データに含まれる文字をコンピュータに読み取らせることにより、資料の全文テキストデータ約247万点を作成しました。
- 全文テキストデータがあれば、音声読み上げソフトや点字表示が可能な支援機器を使って、デジタル化した資料を利用することができます。
- 全文テキストデータは、人手による確認・校正は行っていない未校正のデータで、現在のところ、1960年代までの図書、2000年までの雑誌が中心です。
オンラインで利用者登録
- みなサーチから利用者登録をすることができます。
- 利用者登録をすると、全国の図書館等から収集したデータや全文テキストデータなど、250万点以上の資料をダウンロードして利用することができます。
- 視覚に障害があるかた、ディスレクシアのかた、上肢に障害がありページをめくることができないかたなど、通常の活字の印刷物の読書が困難なかたが登録できます。
お問い合わせ
国立国会図書館 関西館
図書館協力課 障害者図書館協力係
- メールアドレス: syo-tky@ndl.go.jp
- 電話:0774-98-1458(直通)
- ファクス: 0774-94-9117
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。