指定病院等における不在者投票
更新日 令和6年1月23日
投票の方法
- 不在者投票管理者(病院長等)に不在者投票を行う旨を申し出てください。
- 不在者投票管理者が選挙人の属する市区町村の選挙管理委員会に対し投票用紙等を請求します。
- 投票用紙、不在者投票用封筒(内封筒・外封筒)が不在者投票管理者に送付されます。
- 不在者投票管理者の指示に従って不在者投票を行ってください。
- 不在者投票管理者は、選挙人の属する市区町村の選挙管理委員会へ投票用紙を送付します。
投票の場所
入院・入所中の指定病院等及び法令で定められた施設
投票の期間及び時間
期間
選挙期日の公示日または告示日の翌日から選挙期日(投票日)の前日まで(土曜、日曜、祝日を含む。)
注意
投票を郵送するため時間がかかりますので、早めに不在者投票を行うことをお勧めします。
時間
午前8時30分から午後5時まで
このページに関するお問い合わせ
守谷市選挙管理委員会
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-2590
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。