自治会連絡協議会

更新日 令和6年1月24日

守谷市自治会連絡協議会について

市では、自治会相互の情報交換等を目的に、守谷市内の全区長で構成する「守谷市自治会連絡協議会」を設置しています。

イラスト:自治会連絡協議会組織図

令和2年12月21日から、守谷市自治会連絡協議会が新たな体制になりました!

これまでは、市内を6地区に分け、それぞれから選出された代議員で会議を開催する「代議員制」をとってきました。しかし、代議員会で協議した内容を地区内の区長で共有する場がないため、本来の代議員制の機能を果たすことが難しい状況でした。
そこで、代議員制を廃止し、市内の全区長が情報を交換・共有する場を作り出す新しい体制とし、新役員が選任されました。
役員会は、会長1名、副会長若干名で構成されており、情報交換会等の開催の検討や、県の自治会連合会への参加等の活動を行います。

このページの先頭へ戻る

知らせ文書 つながる地域「じち・れん・きょう」

このページの先頭へ戻る

活動内容

令和元年度

第3回代議員会(令和2年1月21日開催)

協議事項

自治会・町内会からのお困りごとについて

第2回代議員会(令和元年10月28日開催)

協議事項

  • 県自治会連合会活動について(報告)
  • 自治会・町内会からのお困りごとについて(報告)
  • 自治会・町内会加入促進チラシの配布について(報告)

第1回代議員会(令和元年5月28日開催)

協議事項

  • 令和元年度守谷市自治会連絡協議会役員の選出について
  • 報告第1号 平成30年度守谷市自治会連絡協議会事業報告について
  • 議案第1号 令和元年度守谷市自治会連絡協議会事業計画について

平成30年度

第5回代議員会(平成31年2月26日開催)

協議事項

  • 道路愛称プロジェクトの企画書について
  • その他

写真:市長に提案書を提出しました

(プロジェクト案を市に提出しました)

平成30年度の自治会連絡協議会代議員会の総括として、これまで協議を行ってきた「道路愛称プロジェクト」について内容をまとめ、市に対する事業提案として提案書を作成し、市に提出いたしました。

第4回代議員会(平成30年12月18日開催)

協議事項

  • 道路愛称プロジェクトについて
  • その他

第3回代議員会(平成30年11月9日開催)

協議事項

  • 主要活動事項の進捗状況等について(報告)
  • その他

第2回代議員会(平成30年8月20日開催)

協議事項

  • 主要活動事項について
  • その他(都市計画課からの報告等)

第1回代議員会(平成30年5月18日開催)

協議事項

  • 平成30年度守谷市自治会連絡協議会役員の選出について
  • 報告第1号 平成29年度守谷市自治会連絡協議会事業報告について
  • 議案第1号 平成30年度守谷市自治会連絡協議会事業計画について

平成29年度

第5回代議員会(平成30年3月22日開催)

協議事項

  • 提言書の提出について
  • 意見交換

写真:提言書を提出しました

(提言書を市に提出しました)

平成29年度の活動として、「地区敬老行事助成金交付制度」と「地域の防犯・防災」について情報交換・調査研究を行い、その結果をまとめ、市に対して提言書を提出いたしました。
これからも各自治会・町内会同士での情報共有を行いながら、地域の活性化に取り組んでまいります。

第4回代議員会(平成30年1月29日開催)

協議事項

  • 重点事業に関する調査報告について
  • その他

第3回代議員会(平成29年11月2日開催)

協議事項

  • 今後のスケジュールについて
  • その他

報告事項

将来を見据えた「地域づくり」の提案について

意見交換

市長との意見交換

第2回代議員会(平成29年6月26日開催)

協議事項

  • 平成29年度の代議員会における協議事項の選定について
  • その他

第1回代議員会(平成29年5月18日開催)

協議事項

  • 平成29年度守谷市自治会連絡協議会役員の選出について
  • 報告第1号 平成28年度守谷市自治会連絡協議会事業報告について
  • 議案第1号 平成29年度守谷市自治会連絡協議会事業計画について

会議での協議・決定事項などを掲載したお知らせ文書を、全区長様あてに定期的に配付しております。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 市民協働推進課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。