ようこそ守谷へ2020

更新日 令和6年1月24日

ようこそ守谷へ2020は、SNSを活用したライブTVを放映

あなたの守谷ライフを盛り上げる情報を生放送でお届けします。

番組内容(変更する場合がございますので、ご了承ください)

  • 気象予報士が守谷の天気をズバッと予想。今年の冬は暖冬?
  • ビジネスが加速する「守谷弁」ピンポイントレッスン
  • 守谷在住の男女大学生がロマンチックライフ~守谷から通った高校生活
  • 親子で昆虫探しと工場見学。来年のカブトムシキングは君だ!
    その他、レアでグルメなお買い物スポットを紹介。豪華プレゼントあり!

平成31年4月1日から令和2年3月31日の間に守谷市に転入したかたが視聴対象者です。

対象のかたには、令和2年9月15日(火曜)に招待状を送付いたします。

開催日時
令和2年10月3日(土曜)午後1時から午後3時30分
視聴方法
ご自宅のパソコンやスマートフォンでご覧いただけます。
詳しくは、9月15日(火曜)発送の案内状をご確認ください。
ライブ配信の視聴対象者
令和元年度(平成31年4月1日から令和2年3月31日)中に守谷市に転入したかた
参加費
無料
主催
ようこそ守谷へ2020実行委員会(インスタグラム配信中!)
問合先
市役所市民協働推進課 人権推進室 電話:0297-45-1249(直通)

ようこそ守谷へ2020は、開催方法が変更となりました。

ようこそ守谷へ2020は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、常総運動公園総合体育館に参集するのではなく、代替案を検討しています。

詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

ようこそ守谷へ2020は、令和2年10月3日(土曜)に延期となりました。代替案を検討しています。次のとおりには実施しません。

守谷市に転入したかたが、一日も早く地域に溶け込み、一人ひとりが守谷を第二の故郷と感じていただけるよう、市、市民活動団体等による情報発信と地域における仲間づくりの場の提供を目的とした転入市民歓迎イベントです。

「近くに知り合いがいなくて」「早く地域になじみたい」と不安なみなさん、ぜひご参加ください。

平成31年4月1日から令和2年3月31日の間に守谷市に転入したかたが参加対象者です。

対象のかたには、令和2年8月以降に招待状を送付いたします。

当イベントは、令和2年6月27日(土曜)に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、令和2年10月3日(土曜)に延期いたしました。

写真:ようこそ守谷へのお出迎えの様子
アーチでお出迎え
写真:ようこそ守谷へのお菓子配布の様子
お菓子もたくさんもらえます
写真:ようこそ守谷への交流の様子
皆さんと自己紹介
開催日時
令和2年10月3日(土曜)午後1時から午後4時(予定)
会場
常総運動公園総合体育館(守谷市野木崎4700番地)
対象
令和元年度(平成31年4月1日から令和2年3月31日)中に守谷市に転入したかた
参加費
無料
申込方法
対象のかたには、8月以降にご案内状を送付させていただきます。
案内状記載の問合せ先へ、電話・ファクス・電子メールまたは窓口にてお申込みください。
主催
ようこそ守谷へ2020実行委員会

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 市民協働推進課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。