非常持ち出し品を備える
更新日 令和6年8月9日
皆さんのご家庭では、災害に対する備えは十分ですか?日ごろからの備えが、いざというときあなたの命を救います。事前の準備と定期的な点検、この機会にぜひ心掛けてください。
また、緊急時の連絡方法と連絡先・非常持出袋の置き場所などについて、普段から家族で話し合い、災害に備えましょう。
非常持出品(一次持ち出し品)
貴重品
現金、預貯金通帳、認め印、免許証、権利証書、健康保険証など
非常食品
調理せず食べられる食品(乾パン・缶詰・栄養補助食品・ドライフーズなど)、ミネラルウォーター、水筒、使い捨て食器、缶切など
注記:乳幼児・病人用缶詰、離乳食、レトルト粥など
携帯ラジオ
予備電池は多めに用意
懐中電灯
できれば1人に1つ。予備電池も忘れずに
応急医薬品
絆創膏、傷薬、包帯、胃腸薬、鎮痛薬、解熱剤、目薬、消毒薬など
注記:持病のある人は常備薬
その他の生活用品
肌着類、軍手、タオル、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、雨具、ライター、ビニール袋、生理用品、紙おむつなど
非常備蓄品(二次持ち出し品)
災害復旧までの数日間(最低3日間)を自足できるよう準備しておく物品です。
飲料水
1人1日3リットルを目安に準備。缶入りやペットボトルのミネラルウォーターを。
非常食品
乾パン、缶詰、レトルト食品、栄養補助食品、アルファ米、ドライフーズ、インスタント食品、梅干し、菓子類(チョコレート・飴など)、調味料など
燃料
卓上コンロ、携帯コンロ、固形燃料など
そのほかの生活用品
生活用水、毛布、寝袋、洗面用具、ポリタンク、鍋、やかん、バケツ、トイレットペーパー、使い捨てカイロ、ろうそく、さらし、ロープ、工具(バール・スコップなど)、ドライシャンプー、新聞紙(燃料・防寒用)、ビニールシート(敷物・雨よけ)、布製ガムテープ(荷物の整理・止血・ガラスの補修)、キッチン用ラップ(止血・汚れた皿にかぶせて使用)、ペットフード、自転車など
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 交通防災課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。