子宮頸がん検診

更新日 令和7年7月18日

市の子宮頸がん検診は、集団検診と個別(医療機関)検診があります。

子宮がんには発生場所や特徴などが異なる「子宮頸がん」と「子宮体がん」の2種類があります。

子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が主因で、20歳代の若年層で急増しています。女性特有のがんとしては乳がんに次いでり患率が高く、特に20から30歳代のがんでは第1位となっています。

検診を受けていれば早期発見しやすく、完治しやすいがんです。定期的に検診を受けましょう。

対象者

守谷市に住民登録のある20歳以上の女性のかた(令和8年3月31日現在の年齢)

ただし、次のかたを除く。

  1. 現在、子宮疾患で治療中または経過観察中のかた
  2. 妊娠中または妊娠している可能性があるかた

注意

  • 性経験のないかたは子宮頸がんの発生はほとんどないと考えられています。検診を希望されるかたはご相談ください。
  • 受診できるのは年度内1回のみです。2回受けた場合は、全額自己負担になります。
  • 75歳以上のかた、生活保護受給者は無料です。

検査内容・自己負担額

  検査内容 自己負担額
集団検診

子宮頸部細胞診

1,000円
個別(医療機関)検診 視診、内診、子宮頸部細胞診 1,800円

令和7年度 集団検診(女性のためのがん検診)

7月集団検診

日程

令和7年7月7日(月曜)から16日(水曜)まで

追加予約の受付は終了しました。

申込期間

5月29日(木曜)から6月4日(水曜)まで

検診会場

守谷市保健センター

1月集団検診

日程

1月13日(火曜)から1月20日(火曜)まで

子宮頸がん及び乳がんセット検診または子宮頸がん検診単独

(希望により大腸がん検診)

1月21日(水曜)から1月22日(木曜)まで

乳がん単独健診(希望により大腸がん検診)

申込期間

12月8日(月曜)から12月11日(木曜)まで

申込方法

追加予約受付期間中は、保健予防課(0297-48-6000 音声案内1)へご連絡ください。

集団検診は事前申込が必要です。

電話予約

0120-084-489

平日午前9時から午後4時まで

(注記)予約期間中は専用電話番号でのみ予約を受け付けています。保健予防課あてのお電話では予約できません。

インターネット予約

守谷市公式アプリMorinfoにアクセス後、もりや健康ナビから予約

このページの先頭へ戻る

令和7年度 個別医療機関検診

受診券申込み

受診券は事前申し込みが必要です。

発行には1週間程度かかります。

申込期間

令和7年4月7日(月曜)から令和8年3月6日(金曜)まで

受診期間

令和7年4月14日(月曜)から令和8年3月31日(火曜)まで

申込方法

電話

保健予防課(保健センター内)に電話で申し込む

0297-48-6000(音声案内1)

電子申請

下記の「いばらき電子申請」から申し込む

(注記)手続き名は「令和6年度受診券交付申込」ですが、令和7年度も下記の電子申請から申込を受け付けます。

医療機関一覧

守谷市
  • 総合守谷第一病院(0297-45-9912)

  • お産の森いのちのもり産婦人科 篠﨑医院(0297-44-6203)

  • もりやファミリークリニック(0297-38-8210)

取手市
  • かんの産婦人科クリニック (0297-83-0321)

  • JAとりで総合医療センター (0297-72-0015)

常総市
  • 寺田医院 (0297-27-2662)

つくば市
  • 庄司クリニック (029-836-0405)
    乳がん検診との同日検診可能。 乳がん検診は超音波検査のみ実施。

  • 筑波メディカルセンターつくば総合健診センター (029-856-3500)
    乳がん検診との同日検診可能。

  • つくば国際ブレスト&レディースクリニック (029-856-0819)
    乳がん検診との同日検診は予約時確認。

つくばみらい市
  • つくばみらい遠藤レディースクリニック (0297-47-2055)
    予約はWebのみ。乳がん検診との同日検診は予約時確認。

牛久市
  • セントラル総合クリニック (029-875-3500)
    電話予約 月曜~土曜 14時~16時30分。乳がん検診との同日検診可能。

  • 牛久愛和総合病院 (029-870-5525)
    予約受付13時30分~16時。乳がん検診との同日検診可能。

龍ケ崎市
  • 龍ケ崎済生会総合健診センター (0297-63-7178)
    乳がん検診との同日検診可能。

坂東市
  • くぐいど婦人科クリニック (0297-35-5600)

 

掲載の医療機関以外にも、県内で受診できる医療機関があります。

保健予防課(保健センター内)へお問い合わせください。

守谷市保健センター予定表

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

健幸福祉部 保健予防課
〒302-0109 茨城県守谷市本町631番地の1(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-48-6000 ファクス番号:0297-48-6319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。