パスポートの電子申請

更新日 令和7年3月25日

令和7年3月24日申請受理分より、マイナンバーカードをお持ちのかたはパスポートのオンライン申請が便利になります。詳しくは以下のページをご確認ください。

電子申請(オンライン申請)とは?

パスポート(旅券)の電子申請は、マイナンバーカードを利用して、マイナポータルからパスポートの申請手続きができます。

申請にはマイナポータルアプリ対応のスマートフォン等が必要です。

スマートフォンとマイナンバーカードがあれば、24時間どこからでも手続きが可能です。

パスポートのオンライン申請について詳しくは以下のページもご確認ください。

電子申請ができるかた

マイナンバーカードをお持ちのかたで以下に該当するかた

  • 守谷市に住民登録のあるかた
  • 守谷市に住民登録はなく、単身赴任や学生などで守谷市に居住しているかたで、居住及び通勤・通学の事実が確認できるかた(居所申請)

注)居所申請には必要な書類等がありますので事前にお問合せください。

電子申請の手順

  1. 申請内容を確認する
    • 新規申請(有効期限切れを含む)

    • 切替申請(現在有効のパスポートを所持しており、残りの有効期間が1年未満のかた、または、査証欄の余白が見開き3ページ以下のかた)

    • 訂正新規(現在有効のパスポートを所持しており、氏名または本籍地の都道府県名の変更があり、新規での発行を希望のかた)

    • 残存有効期間同一旅券(現在有効のパスポートを所持しており、氏名または本籍地の都道府県名の変更がある場合、または、査証欄の余白が見開き3ページ以下の場合で現有旅券と同一の有効期間満了日の発行を希望するかた)

  2. 申請に必要なものを準備する
    • マイナポータルアプリ対応のスマートフォン(アプリのダウンロードが必要です)
    • マイナンバーカード(署名用電子証明書の暗証番号6から16桁が必要です)
    • 現在有効のパスポート(新規申請以外のかた)
  3. マイナポータルから申請する
    • 顔写真および所持人自署の写真は、無地のところで影が入らないように撮影してください
    • 15歳未満のオンライン申請は代理提出が必要です
    • 15歳、16歳、17歳の本人によるオンライン申請の場合、法定代理人(親権者)の同意書の提出が必要です
操作方法は以下「国機関の手続に申請する パスポート 申請」をご確認ください。

新しいパスポートの受取

申請から交付までの流れ

申請が受理されると受付票が届き、審査が完了すると交付予定日がマイナポータルに通知されます。

申請に不備があった際にはマイナポータルに通知が届きますので、審査が完了して申請が正式に受理されるまでは申請後もマイナポータルの確認をお願いいたします。

受取の注意点

  • パスポートの受取場所は守谷市役所総合窓口課です。
  • 年齢に関係なく、本人でなければ受取ることはできません。
  • 新規申請以外のかたは現有旅券を必ずお持ちください。(忘れた場合の交付不可

パスポートの手数料

窓口で現金による納付(印紙、証紙)

窓口で印紙・証紙のご用意がありますので事前に購入する必要はありません。

オンラインによる納付(クレジットカード)

オンライン納付の場合はクレジットカード情報の事前登録が必要です。

<電子申請>手数料一覧(令和7年3月24日申請受理分より)

申請の区分

手数料合計額

収入印紙

茨城県収入証紙

10年旅券(18歳以上)

15,900円

14,000円

1,900円

5年旅券(12歳以上)

10,900円

9,000円

1,900円

5年旅券(12歳未満)

5,900円

4,000円

1,900円

残存有効期間同一旅券

5,900円

4,000円

1,900円

令和7年3月24日申請受理分より窓口申請での手数料と異なりますのでご注意ください。
手数料一覧(令和7年3月23日申請受理分まで)

申請の区分

手数料合計額

収入印紙

茨城県収入証紙

10年旅券(18歳以上)

16,000円

14,000円

2,000円

5年旅券(12歳以上)

11,000円

9,000円

2,000円

5年旅券(12歳未満)

6,000円

4,000円

2,000円

残存有効期間同一旅券

6,000円

4,000円

2,000円

旅券は発行日から6か月以内に受取らないと失効しますのでご注意ください。

なお、受取らず失効し、失効後5年以内に申請する場合、通常の手数料より高くなります。

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 総合窓口課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6525
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。