令和7年3月24日申請受理分からパスポートが新しくなります
更新日 令和7年7月7日
令和7年3月24日申請受理分より、国際民間航空機関の勧告等を踏まえ、偽変造対策を強化するため、顔写真ページにプラスチック基材を用いた「2025年旅券」の発給が開始されます。
パスポート受領までの日数が長くなります
令和7年3月24日申請受理分より、国立印刷局でパスポートを作成するため、パスポートの受け取りが申請日から数えて11日目以降となります(土曜・日曜、祝日、年末年始の閉庁日は日数に含めません)。
例)令和7年3月24日に申請受理された場合は、令和7年4月7日(月曜)以降の交付予定となります。
注意)オンライン申請では、申請内容の不備等がある場合、電話確認や修正依頼をすることがあります。その場合、パスポートのお受け取りまでの日数が通常よりも長くなる可能性があります。
オンライン申請が便利になります
令和7年3月24日より、切替申請(更新手続き)だけでなく、新規申請についてもオンライン申請がマイナポータルから可能になります。
オンライン申請の場合、戸籍情報がシステム連携されるので、別途戸籍謄本原本の提出が不要となり、戸籍謄本の取得費用もかかりません。
また、オンライン申請なら窓口に来庁するのはパスポート受け取りの1回のみになります。
オンライン申請について詳しくは以下のページをご確認ください。
手数料が変わります
令和7年3月24日申請受理分より、申請方法により手数料が異なります。
<オンライン申請手数料>
種類 | 金額 |
---|---|
10年用旅券 | 15,900円 |
5年用旅券 | 10,900円 |
5年用旅券(12歳未満)/ 残存有効期間同一旅券(氏名・本籍等の変更、査証欄余白ない場合) |
5,900円 |
<窓口申請手数料>
種類 | 金額 |
---|---|
10年用旅券 | 16,300円 |
5年用旅券 | 11,300円 |
5年用旅券(12歳未満)/ 残存有効期間同一旅券(氏名・本籍等の変更、査証欄余白ない場合) |
6,300円 |
<令和7年3月23日申請分まで>(オンライン申請及び窓口申請同一金額)
種類 | 金額 |
---|---|
10年用旅券 | 16,000円 |
5年用旅券 | 11,000円 |
5年用旅券(12歳未満)/ 残存有効期間同一旅券(氏名・本籍等の変更、査証欄余白ない場合) |
6,000円 |
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 総合窓口課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6525
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。