守谷市低炭素まちづくり計画
更新日 令和7年1月27日
低炭素型都市の実現に向けた取組の促進を図るため、「低炭素まちづくり計画」の作成とこれに基づく特別措置、低炭素建築物の普及促進のための措置を講じ、都市の健全な発展に寄与することを目的として、「都市の低炭素化の促進に関する法律:通称エコまち法」が平成24年12月4日に施行されました。
守谷市においても、高齢者等の生活・子育て環境の整備、また、深刻さを増す地球温暖化問題への対応も含め、市民生活を支える、持続可能で活力ある都市づくり、地域づくりを目指し、平成26年7月14日、守谷市低炭素まちづくり計画を策定いたしました。
守谷市低炭素まちづくり計画
-
表紙・目次 (PDF 67.8KB)
-
第1章 はじめに (PDF 174.1KB)
-
第2章 エコまち法の概要 (PDF 110.5KB)
-
第3章 計画区域 (PDF 1.3MB)
-
第4章 守谷市低炭素まちづくりにおける現状と課題の整理 (PDF 10.9MB)
-
第5章 計画期間 (PDF 55.8KB)
-
第6章 計画の目標 (PDF 1.2MB)
-
第7章 計画の目標を達成するために必要な事項 (PDF 520.0KB)
-
第8章 モデル地区における低炭素まちづくり (PDF 1.9MB)
-
第9章 計画の達成状況の評価に関する事項 (PDF 49.4KB)
-
参考 (PDF 312.3KB)
パブリックコメントの意見募集結果について
守谷市低炭素まちづくり計画(案)について、パブリックコメントを実施いたしました。
市民の皆様からのご意見とそれに対する市の考えかたを公表いたします。
意見募集期間
平成26年5月12日(月曜)~平成26年6月13日(金曜)
提出人数
1名
提出件数
4件
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-2804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。