令和6年度(3)第3期守谷市子ども・子育て支援事業計画(案)
更新日 令和7年7月17日
概要
守谷市では、子ども・子育て支援新制度の施行に伴い、質の高い幼児期の教育・保育、地域子ども・子育て支援事業を提供するため、保育需要を把握し、教育・保育の計画的な整備と提供体制を定める「子ども・子育て支援事業計画」を令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とする「第2期守谷市子ども・子育て支援事業計画」(以下、第2期計画)として策定し、教育・保育施設の整備や地域子ども・子育て支援事業の実施などを計画的に進めてきました。
本計画は令和2年度から取り組んできた第2期計画が令和6年度で終了することに伴い、法律や国の方針に基づいて、今後5年間の子ども・子育て支援施策に取り組むべき事項を定めるものです。本計画を策定することにより関連する計画との整合性や調和を図りながら柔軟で総合的な子ども・子育て支援の充実に努めてまいります。
この計画の策定に当たりましては、市民の皆さんから提出された意見等の概要、意見等に対する本市の考え方や修正内容について公表します。
案の公表期間及び意見募集期間
令和6年12月12日(木曜)から令和7年1月14日(火曜)まで
意見募集結果
資料
問い合わせ先
守谷市役所 こども未来部 すくすく保育課 施設運営グループ
〒302-0198 守谷市大柏950番地の1
電話: 0297-45-1111内線152
ファクス 0297-45-6527
メール sukusuku@city.moriya.ibaraki.jp
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-2590
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。