「心のふるさと」(守谷市イメージソング)・「ふるさと守谷音頭」

更新日 令和6年1月23日

「心のふるさと」(守谷市イメージソング)・「ふるさと守谷音頭」の紹介

  • 明治22年4月1日に旧守谷町が誕生して平成元年で100年。町制百周年を記念して、この2曲が作られました。
  • 「心のふるさと」の作詞は公募により市民の倉田憲夫さんの詞を、作曲は「青葉城恋唄」で有名なさとう宗幸さんにお願いしたものです。
  • 「ふるさと守谷音頭」は、守谷市出身で「日本全国酒飲み音頭」で有名なバラクーダのひとり、ベートーベン鈴木さんの作品です。

心のふるさと(守谷市イメージソング)

作詞:倉田憲夫
作曲:さとう宗幸 編曲:佐々木ひろし
歌:さとう宗幸

写真:ジャケット

さりげない 君の笑顔が
この街の 朝のはじまり
今日を信じ 生きる事って
すばらしい 事なのさ
この街は 僕の ふるさと
この街は 心の ふるさと
しあわせの 数だけ 夢が
かがやく 街なのさ

なにげない 君の言葉が
僕達の 旅のはじまり
若さを信じ 生きる事って
すばらしい 事なのさ
この街は 君の ふるさと
この街は 二人の ふるさと
よろこびの 数だけ 若さ
きらめく 街なのさ

あてのない 旅に出てまた
新しい 明日(あす)のはじまり
未来を信じ 生きる事って
すばらしい 事なのさ
この街は 若い ふるさと
この街は みんなの ふるさと
人生の 数だけ 愛が
あふれる 街なのさ

写真:心のふるさと楽譜

ふるさと守谷音頭

作詞作曲:ベートーベン鈴木
編曲:西崎 進
歌:ベートーベン鈴木・松原なお美

写真:ふるさと守谷音頭イメージ

水と緑に 囲まれた
ここは日本の ニュータウン
利根川 鬼怒川 小貝川
それを見守る 筑波山
越えてきました 一世紀
私の守谷 ふるさと守谷

常磐道路を 左に降りゃ
山百合薫る この大地
守谷(まち)を創った おじいちゃん
それを支えた おばあちゃん
お蔭様です 一世紀
幸せ守谷 ふるさと守谷

唄がはずめば 踊りもはずむ
みんな輪になり お手拍子
いかに時代が 変ろとも
人の愛(こころ)は いつまでも
ともに築いた 一世紀
有難う守谷 ふるさと守谷

松の並木に 朝日が昇りゃ
夢と希望の 未来都市
昔、 将門(まさかど) 見た夢も
昨日僕らが 見た夢も
明日に向かって 一世紀
世界の守谷 ふるさと守谷

写真:ふるさと守谷音頭楽譜

販売

価格

シングルサイズCD 1枚500円
(それぞれカラオケ付で合計4曲入り)

販売場所

  • 市役所 企画課(3階)
  • 市役所 市民協働推進課(1階)

このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。