令和7年度集団健康診査
更新日 令和7年10月27日
守谷市民のかたを対象とした、保健センターや公民館などの市内公共施設を巡回する集団健康診査です。
結果は、約1か月後に郵送します。
12月の集団健診が令和7年度最後の集団健診です。
集団健診を希望されるかたは、12月の集団健診をご受診ください。
集団健診を希望されるかたは、12月の集団健診をご受診ください。
実施する健(検)診
受診する健(検)診によっては、費用が発生する場合があります。
検査内容、費用は各健(検)診のページでご確認ください。
| 健(検)診名 | 対象者 |
|---|---|
| 19歳から39歳のかた | |
| 40歳から74歳の守谷市国民健康保険のかた | |
| 特定健康診査 | 40歳から74歳の健康保険組合・共済組合などのかた 受診方法・自己負担額・検査項目は加入する健康保険組合等に確認してください。 |
| 75歳以上の後期高齢者医療のかた | |
| 40歳以上のかた | |
| 40歳から75歳の検査を受けたことのない方 | |
| 50歳以上の男性 |
日程・会場・申込期間
12月の集団健診
申込期間
10月27日(月曜)から11月3日(月曜・祝日)
日程一覧
| 日程 | 会場 |
|---|---|
| 11月30日(日曜) | 保健センター |
| 12月1日(月曜) | 保健センター |
| 12月2日(火曜) | 保健センター |
| 12月3日(水曜) | 保健センター |
申込方法
- インターネット
- 電話(午前9時から午後4時、土曜・日曜・祝日除く)
健康診査を受ける際の注意事項
- (午前受診の場合)朝食を食べずに受けてください。
- (午後受診の場合)昼食を食べずに受けてください。
- 食事をした場合でも健康診査は受けられます。
- 水やお茶は飲んでください。水分が不足すると尿検査に影響が出ることがあります。
- 高血圧や心臓病で毎日服用している薬があるかたは、内服してから受診してください。
- 糖尿病で内服中のかたは、低血糖の恐れがあるため欠食時の内服はしないでください。
- インスリンやその他の薬に関しては、服用の仕方について事前に主治医に確認してください。
- 肺がん検診(胸のレントゲン検査)を受ける方は、着替えの必要が無いよう、柄のない(無地)Tシャツなどでお越しください。ボタンやえりのある服、金具のついた服や下着、濃いプリントのある服は避けてください。
心電図検査を受ける方はストッキングの着用を避けてください。
眼底検査はコンタクトレンズを外して行います。ケース・保存液等は各自でご用意ください。 - 健診を受診する際に、不安なことがあれば事前にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部 保健予防課
〒302-0109 茨城県守谷市本町631番地の1(外部リンク)![]()
電話:0297-48-6000 ファクス番号:0297-48-6319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
