公用車に電気自動車(EV)を導入
更新日 令和7年3月11日
守谷市では、令和2年に表明したゼロカーボンシティの実現に向けて取組を進めており、その一環として、電気自動車(EV)を公用車として導入しました。
電気自動車は、充電した電気を用いて走行するため、ガソリン車よりもエネルギー効率がよく、環境にやさしい車です。
今後は、公用車として使用することで、ガソリン使用量(温室効果ガス排出量)の削減に努めるとともに、環境意識の向上に取り組んでいきます。
また、二酸化炭素排出量実質ゼロの実現に向けて、さらなる脱炭素化への取組を進めていきます。
導入車両
日産 SAKURA 2台
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 生活環境課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。