守谷市環境出前講座
更新日 令和6年1月23日
「環境出前講座」は、市民の皆さんが知りたい、聞いてみたい内容について市の職員が講師として伺い、市の環境問題について理解と関心を深めていただき、快適な生活が送れるよう行うものです。学校・公民館・地域など、ご要望があればお伺いしますので、ご利用ください。
申し込み方法
対象
市内在住・在勤又は在学する概ね10名以上の団体・グループ(10名以下の場合はご相談ください)
小・中学生の場合は、少人数でもかまいません。お気軽に生活環境課へご相談ください。
開催時間
1回の開催時間は、原則として平日の午前9時から午後5時までの間の1時間程度(希望日が土曜、日曜、祝日等の場合は、ご相談ください。)
開催場所
会場は市内に限ります。会場の確保や準備は、申込者のかたにご用意いただきます。
申請方法
希望日の20日前までに、下記事項について、電話、ファクス、メールにて生活環境課へお申し込みください。
- 団体名、代表者の氏名、住所、電話番号
- 希望講座名(環境出前講座一覧表をご覧ください)
- 参加人数
- 希望日時
- 実施会場
職員派遣調整後、申込者へ決定の連絡をいたします。決定後、環境出前講座申込書をファクス、メールまたは生活環境課窓口へ提出をお願いいたします。
なお、お申込み時の希望日時は、職員派遣の都合上、希望日時どおりにお受けできない場合もありますのでご了承ください。
費用
無料(会場使用料や講座に材料等が必要なときは、申込者のかたがご用意ください)
その他
- 営利目的、政治活動、宗教活動を目的と判断した場合や職員の派遣に適さないと判断した場合にはお断りいたします。
- 講座の内容についての質問や意見交換は受け付けますが、苦情や要望を聞く場ではありませんので、ご理解ください。
- お申込み後、代表者の方に連絡をし、講座の内容等について打ち合わせをさせていただきます。
申請書等
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 生活環境課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。