要注意外来生物「アメリカオニアザミ」
更新日 令和6年1月23日
アメリカオニアザミは、北アメリカから輸入された穀物や牧草に混入して持ち込まれた、キク科の多年草で、市内でも多く見受けられます。繁殖力が強く、放っておくと大きく成長し、堅く鋭いトゲを持つため、触ると危険です。
敷地内や所有する土地等でアメリカオニアザミを見つけた場合は、大きくなる前に抜き取って処分をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 生活環境課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。