特定個人情報保護評価書の公表
更新日 令和7年2月21日
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを評価書にて宣言するものです。
特定個人情報ファイルとは
個人番号(マイナンバー)をその内容に含む個人情報です。
特定個人情報保護評価の目的
事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止
情報の漏えい、滅失、毀損や不正利用等により個人のプライバシー等の権利利益が一度侵害されると、拡散した情報を全て消去・修正することが困難であるなど、その回復は容易ではありません。
したがって、個人のプライバシー等の権利利益の保護のためには、事後的な対応ではなく、事前に特定個人情報ファイルの取扱いに伴う特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、このようなリスクを軽減するための措置を講ずることが必要です。
特定個人情報保護評価は、このような事前対応の要請に応える手段であり、これにより個人のプライバシー等の権利利益の侵害を未然に防止することを目的とするものです。
国民・住民の信頼の確保
番号制度の導入に対して示されてきた個人のプライバシー等の権利利益が侵害されることへの懸念を払拭する観点からは、特定個人情報ファイルを取り扱う者が、入手する特定個人情報の種類、使用目的・方法、安全管理措置等について国民・住民に分かりやすい説明を行い、その透明性を高めることが求められています。
特定個人情報保護評価は、評価実施機関が、特定個人情報ファイルの取扱いにおいて個人のプライバシー等の権利利益の保護に取り組んでいることを自ら宣言し、どのような措置を講じているかを具体的に説明することにより、国民・住民の信頼を確保することを目的とするものです。
特定個人情報保護評価の実施手続
特定個人情報保護評価書の公表
市長部局分(すべて基礎項目評価書)
-
住民基本台帳に関する事務 (PDF 221.7KB)
-
身体障害者手帳の申請・交付に関する事務 (PDF 203.7KB)
-
個人住民税の賦課に関する事務 (PDF 186.1KB)
-
固定資産税台帳管理事務 (PDF 184.2KB)
-
軽自動車税の賦課に関する事務 (PDF 183.8KB)
-
地方税の徴収に関する事務 (PDF 194.9KB)
-
地方税の滞納管理に関する事務 (PDF 195.6KB)
-
国民健康保険事務 (PDF 192.1KB)
-
国民年金事務 (PDF 189.3KB)
-
児童扶養手当の支給に関する事務 (PDF 199.3KB)
-
児童手当又は特例給付の支給に関する事務 (PDF 200.0KB)
-
後期高齢者医療に関する事務 (PDF 84.5KB)
-
介護保険事業に関する事務 (PDF 204.6KB)
-
自立支援給付・地域生活支援事業に関する事務 (PDF 210.4KB)
-
子ども・子育て給付管理運営事務 (PDF 217.1KB)
-
すこやか医療費支給事務 (PDF 104.0KB)
-
医療福祉事業に関する事務 (PDF 104.1KB)
-
予防接種に関する事務 (PDF 200.2KB)
-
健康増進事業の実施 (PDF 190.0KB)
-
母子保健管理に関する事務 (PDF 209.1KB)
-
寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 (PDF 178.4KB)
-
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金支給事務 (PDF 185.4KB)
-
子育て世帯への臨時特別給付金(令和3年度補正予算分)支給事務 (PDF 180.0KB)
-
住民税非課税世帯等臨時特別給付金 (PDF 179.6KB)
-
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事務 (PDF 182.9KB)
-
生活保護に関する事務 (PDF 198.0KB)
-
公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律による特定公的給付の支給に関する事務 (PDF 185.1KB)
教育委員会部局(基礎項目評価書)
関連情報
-
関連リンク集(マイナンバー制度)
国の各省庁がマイナンバー制度についてお知らせしているホームページや、内閣官房が提供している外国語のホームページのリンク集です。 -
特定個人情報保護評価(個人情報保護委員会)(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
市長公室 デジタル戦略課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。