守谷市役所庁舎増築及び改修工事基本設計・実施設計業務に係るプロポーザル

更新日 令和6年1月23日

公募型プロポーザルの結果

業務名

守谷市役所庁舎増築及び改修工事基本設計・実施設計業務

特定者を決定した日

令和4年2月18日(金曜)

特定者の名称及び所在地

名称

株式会社 楠山設計

所在地

東京都千代田区神田小川町3-20

全提案者の名称

  • 株式会社 青山建築設計事務所
  • 株式会社 楠山設計
  • 株式会社 三橋設計

(50音順)

選定理由

提出された技術資料等の審査を行い、見積価格を加味して算出した評価値が最も高かった事業者を特定者として選定した。

質疑に対する回答

本業務に関して提出があった質疑に対する回答については、以下のとおりとなります。

募集概要

守谷市では、執務・会議スペースの不足から庁舎の増築を予定しています。

当該業務では、SDGsの考えかたや働き方の変化によりこれからの庁舎建築に求められる事項の提案や、あわせて実施する既存庁舎の改修における既存遡及の実施手法の提案を求めています。それらの提案を公募型プロポーザル方式にて総合的に評価しまとめることを目的とする。

事業の概要

業務名

守谷市役所庁舎増築及び改修工事基本設計・実施設計業務(以下、「本業務」という。)

設計概要

(1)庁舎増築

延床面積

2,000平方メートル程度

階数

地階及び地上3階

構造

鉄筋コンクリート造(もしくは鉄骨鉄筋コンクリート造)

(2)既存庁舎改修

延床面積

9,408.86平方メートル

階数

地階及び地上3階

構造

鉄骨鉄筋コンクリート造

改修内容
  • 特定天井改修(市民ホール)
  • エレベーター改修
  • 内装壁タイル修繕
  • 非常用発電機更新
  • 受変電設備改修
  • 空調配管更新

(3)その他

上記工事に伴う付帯工事

業務の仕様等

本業務に係る特記仕様書を参照すること。

ただし、仕様書の業務内容に記載のない事項についても、予算の範囲内での積極的な提案は認める。

履行期間

契約日の翌日から令和5年3月31日(金曜)まで

事業費限度額

72,864,000円(消費税及び地方消費税含む)

注記:上記金額を超える提案は、失格とする。

参加資格要件

参加事業者は、次の要件を全て満たすこと。

  1. 茨城県・千葉県・埼玉県・東京都内において本店を有すること。
  2. 守谷市競争入札参加資格規程(平成15年訓令第13号)に基づく令和3・4年度有資格者名簿(建築関係コンサルタント)に登録された者であること、または前記の者と同等の資格を備えている者であること。
  3. 建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定に基づく一級建築士事務所の登録を行っていること。
  4. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当しないこと。
  5. 地方自治法施行令第167条の4第2項の規定に基づく守谷市の入札参加の制限を受けていないこと。
  6. 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続中でないこと。ただし、申立てをしている場合であっても、厚生手続開始後又は再生計画の認可決定が確定した後に守谷市が一般競争入札参加資格の再認定をしたときは、この限りでない。
  7. 契約締結の日までの間において、守谷市工事等の契約に係る指名停止等措置要領(平成6年規程第10号)に基づく指名停止措置を受けていないこと。
  8. 守谷市建設工事等暴力団排除対策措置要綱(平成20年告示第76号)第3条の規定に基づく排除措置を受けていないこと。
  9. 建築士法第2条第2項に規定する一級建築士を5人以上有すること。
  10. 実施設計業務において、庁舎もしくは事務所用途の実績があり、その業務の中で延床面積が2,000平方メートル以上の実績があること。
  11. 配置予定管理技術者及び照査技術者は、建築士法第2条第2項に規定する一級建築士とすること。
  12. 別添の特記仕様書で定める業務の遂行に十分な知識と経験を有すること。

スケジュール

内容 期日
公告 令和4年1月11日(火曜)
技術資料作成に関する質問書提出 令和4年1月17日(月曜)から令和4年1月19日(水曜)まで
技術資料作成に関する質問書に対する回答 令和4年1月21日(金曜)
参加表明書等提出 令和4年1月27日(木曜)から令和4年1月28日(金曜)まで
技術資料等提出 令和4年2月3日(木曜)から令和4年2月4日(金曜)まで
技術資料等審査 令和4年2月上旬
提案事業者決定 令和4年2月中旬

決定方法

委託する事業者を決定するために技術資料等の審査を行います。

審査に当たっては、守谷市役所庁舎増築及び改修基本設計・実施設計業務プロポーザル審査委員会において、評価基準に基づき厳正かつ公平に評価、審査します。

このページに関するお問い合わせ

総務部 管財課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-2804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。