守谷駅東口市有地オープンスペース利活用に関するワークショップ

更新日 令和6年6月21日

守谷市では、守谷駅東口市有地の利活用について、プロポーザル方式審査により優先交渉権者に決定した大和リース株式会社と協議のために、オープンスペースのイベント開催者の意見を取り入れることを目的にワークショップを開催しました。

ワークショップの目的

守谷駅東口市有地の設計に先立ち、イベント開催者の意見を先取りして反映し、使用しやすい、イベントを実施しやすいオープンスペース整備につなげることを目的します。また、市民にとって居心地の良い場所になるように、プレイスメイキング(居心地の良い場づくり)を主な研究分野とする筑波大学渡准教授に参加していただきます。

ワークショップの実施概要

日程

令和2年1月31日(金曜)午後3時から午後5時

場所

守谷中央図書館 3階 視聴覚室

テーマ

イベントが実施しやすい守谷駅東口市有地のオープンスペースについて

応募者条件

守谷市で過去にイベント等を実施したことがある団体

人数

10名程度
(1団体あたり参加できるメンバーは最大2名となります。また、応募状況によっては1団体から1名とさせていただく場合があります。)

申請書等

ワークショップ参加申込書

注記:ワークショップ参加申込期間は終了しました。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。