令和元年度決算

更新日 令和6年1月23日

令和元年度の守谷市の決算がまとまりました。
市民の皆様に納めていただいた税金がどのように使われ、どのような事業が行われたのか、その概要について、「決算報告書」、「決算カード」により、お知らせいたします。

1 令和元年度決算の概要

  • 一般会計の決算規模は、歳入が248億6,524万円、歳出が224億9,480万円となり、歳入と歳出の差引額は23億7,044万円でした。このうち、翌年度に繰り越すべき財源11億7,642万円を引いた実質収支は11億9,403万円となりました。
  • 各会計ごとの詳細は「決算報告書」でご確認ください。
決算総括表
会計名 歳入 歳出 翌年度に繰り越す財源 実質収支
一般会計

248億6,524万円

224億9,480万円

11億7,642万円

11億9,403万円

特別会計
国民健康保険特別会計

56億1,611万円

55億3,840万円

0

7,771万円

特別会計

後期高齢者医療特別会計

6億1,309万円

6億1,122万円

0

188万円

特別会計

介護保険特別会計

35億2,915万円

33億8,926万円

203万円

1億3,787万円

特別会計

介護サービス事業特別会計

1,762万円

1,603万円

0

159万円

特別会計

農業集落排水事業特別会計

4,883万円

4,626万円

0

257万円

企業会計 水道事業会計

収益的収支

16億5,275万円

13億5,170万円

5,434万円

企業会計 水道事業会計

資本的収支

2,714万円

2億5,207万円

1億7,390万円

企業会計 公共下水道事業会計

収益的収支

24億3,630万円

21億742万円

2,358万円

企業会計 公共下水道事業会計

資本的収支

2億6,694万円

4億7,624万円

6,996万円

表示単位未満を切り捨てているため、実質収支が歳入決算から歳出決算と翌年度に繰り越す財源を引いたものに、一致しない場合があります。

2 決算報告書

「決算報告書」は、市の主な事業の内容などを分かりやすく説明した冊子です。
このホームページ上では、冊子にしたものとほぼ同内容のものをPDF形式にて用意しています。
なお、決算報告書内には決算書のページ数を示している箇所があります。(令和元年度決算書)のデータも、ホームページ上に掲載してありますので、併せてご覧ください。
閲覧用の決算書、決算報告書については、市役所財政課及び中央図書館に置いてあります。また、中央図書館では貸出も行っています。

一般会計の概況

歳入

  • 市税
  • 地方譲与税から市債
  • 市税収入以外の滞納額の状況

歳出

議会事務局
総務部
生活経済部
保健福祉部
建設課
教育委員会

特別会計及び企業会計の概況

特別会計

企業会計

参考資料

決算の内訳・年度比較、借入金等の残高の状況、財政分析指標の推移等についてお知らせいたします。ファイルはPDF形式です。

  1. 守谷市の概況
  2. 一般会計の状況
  3. 水道事業会計の状況
  4. 公共下水道事業会計の状況
  5. 繰越額の状況
  6. 借入金等の残高の状況
  7. 基金等の状況
  8. 決算額の推移
  9. 財政指数等の推移
  10. 引き上げ分の消費税交付金充当事業一覧表

3 決算カード

このカードから市の財政状況を概観することができます。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 財政課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。