国際交流員シュテファニーさんのお楽しみコーナー
更新日 令和6年1月23日
このコーナーでは、国際交流員のシュテファニーさんが、ドイツの文化や季節のイベントなど、いろいろなことを紹介します。
「牛肉巻きロール」と「紫キャベツの煮込み料理」
今回紹介するのは、「牛肉巻きロール」と「紫キャベツの煮込み料理」と、付け合わせの「マッシュポテト」のレシピです。
ソースに赤ワインやハーブを使用した本格的なドイツの牛肉巻きロールと、色鮮やかで見た目も華やかな紫キャベツの煮込み料理をぜひ、ご自宅で作ってみてください!
(備考)このレシピは、2022年5月に行われた料理教室で作成したものです。
牛肉ロール
材料
- すき焼き用の牛肉(または牛こま切れ肉):2枚(または牛こま切れ肉数枚)
- 塩コショウ:少々
- 粒マスタード:小さじ1
- きゅうりのピクルス(ガーキンス):1本
- ベーコンまたはハム:1枚
- にんじん:3分の1本
- たまねぎ:4分の1個
- 油:小さじ1
- トマトペースト:1袋(大さじ1)
- 赤ワイン(メルローなど):75ミリリットル
- コンソメスープ:固形タイプ2分の1個(200ミリリットル)
- ローレル:1枚
- タイム:1本
作りかた
- にんじん、きゅうりのピクルス(ガーキンス)とハムまたはベーコンを細切りにする。2分の1個のたまねぎをみじん切りにする。(半分を牛肉ロールに、残りの半分は紫キャベツの煮込み料理に使用する。)
- まな板の上に牛肉を薄くのばして、塩と胡椒をふりかけ、マスタードを薄く塗る。(牛こま切れ肉を使用する場合は、数枚を合わせて使用する。)
- 肉の上にピクルス・にんじん・ハムまたはベーコンを並べて、たまねぎをふりかけたら、しっかり押さえながら巻く。
- 熱したフライパンに油大さじ1を加え、十分に熱くなったら、牛肉ロールを並べる。
- 残りのにんじんをみじん切りにして、たまねぎと一緒にフライパンに入れ、弱火でトマトペーストと一緒に炒める。お好みでローレルやタイムなどのハーブを加え、赤ワインとコンソメスープを注ぐ。
- 沸騰したら、再び牛肉ロールを入れ、弱火から中火で15分から20分くらい煮込む。必要に応じて水分を足す。
- 出来上がったら牛肉ロールを取り出して、ソースを整える。(みじん切りしたにんじんとたまねぎはザルでこしても、そのままにしてもいい。)
紫キャベツの煮込み料理
材料
- 紫キャベツ:8分の1個
- 油:小さじ1
- たまねぎ:4分の1個
- りんご:4分の1個
- 酢:大さじ1
- クローブ:1個
- シナモンスティック:少量
- 塩:少々
作りかた
- 4分の1個のたまねぎのみじん切りを用意する。紫キャベツを洗って、さく切りまたは千切りにする。りんごは皮をむき、角切りにする。
- 酢大さじ1を用意する。熱した鍋に小さじ1の油をひき、玉ねぎをいためる。たまねぎに透明感が出てきたら、りんごを加えて軽く混ぜる。
- 次に、紫キャベツを入れ、すぐに酢を加える。よくかき混ぜてから、シナモンスティックとクローブを入れる。(シナモンやクローブが苦手なかたは入れなくても大丈夫です。)
- 水を加えて、キャベツが柔らかくなるまで弱火から中火で20分から30分くらい煮込む。
- 最後に塩ひとつまみを加え、味を調える。お好みで、塩や砂糖を加える。
マッシュポテト
材料
- じゃがいも:2個
- 牛乳:50ミリリットル
- バター:少々(5グラムくらい)
- 塩:少々
- ナツメグ:少々
作りかた
- じゃがいもの皮をむき、半分または4分の1に切る。水と一緒に鍋に入れ、沸騰させる。ふっとうしたら潮を加え、じゃがいもが柔らかくなるまで蓋をしたまま中火でゆでる。
- じゃがいもに火が通ったらお湯を捨て、鍋の中でじゃがいもをマッシャーまたはフォークでつぶす。お好みで、じゃがいもの食感が多少残っていても大丈夫です。
- 熱いうちにバターを加え、混ぜる。かたさを見ながら牛乳を少しづつ加え、好みのかたさになるまで混ぜ続ける。(さめてしまった場合は、弱火にかけながら混ぜるようにする。)
- 最後にナツメグと塩で味を調える。
過去のお楽しみコーナー
ドイツ文化・イベント
ドイツ料理レシピ
-
ドイツのクリスマスクッキー「プレッツヒェン」のレシピ (PDF 536.9KB)
-
ドイツのクリスマスマーケットの焼きアーモンド「ゲブランテ・マンデルン」のレシピ (PDF 482.8KB)
-
ドイツの菓子パン「ベアリーナー・プファンクーヘン」のレシピ (PDF 362.6KB)
-
北ドイツ風ポテトサラダ「カルトフェル・ザラート ミット マヨネーゼ」のレシピ (PDF 335.6KB)
-
ドイツ西南部の水餃子「マウルタッシェン」のレシピ (PDF 649.9KB)
-
南ドイツ風ポテトサラダ「カルトフェル・ザラート」のレシピ (PDF 306.8KB)
-
ドイツの「ポテトパンケーキとりんごソース」のレシピ (PDF 361.8KB)
-
ドイツの簡単な「きゅうりのサラダ」のレシピ (PDF 318.5KB)
-
南ドイツの「レンズマメ煮込み料理とドイツ風パスタ」のレシピ (PDF 547.3KB)
-
ドイツの簡単な「りんごパイ」のレシピ (PDF 404.3KB)
-
北ドイツの晩夏料理「洋ナシ・いんげん・ベーコンのワンポット料理」のレシピ (PDF 372.5KB)
-
赤いベリーのデザート「ローテ・グリュッツェ」のレシピ (PDF 361.6KB)
-
「バターチキンカレー」と「チャパティ」のレシピ (PDF 354.1KB)
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 市民協働推進課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。