守谷城址

更新日 令和6年10月4日

守谷城址(史跡)

本町にある守谷城址。城址とは、かつて城があった跡という意味で、現在では守谷城址公園として、守谷市観光協会の皆さんにより、案内板設置や藪の伐採などで、空堀などの遺構が確認できるよう整備されています。

平将門の居城だっという伝承がありますが、実は相馬氏の城であったとされています。源頼朝の有力な家人 であった千葉常胤の子・師常が相馬氏を継ぎ、ここに築城したという説が有力とされています。

守谷城址の写真


関連情報

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。