医療福祉(マル福・すこやか医療)申請に関すること(よくある質問)
更新日 令和6年1月23日
質問個人番号カード(マイナンバーカード)を持っていないのですが?
回答
個人番号カード(マイナンバーカード)の交付を受けていないかたは、個人番号記載の住民票の写しをお取りください。個人番号通知カード(緑色の紙)は、氏名・住所・生年月日・性別・個人番号・裏面の記載事項に変更がない場合のみ代替使用可能です。デジタル手続法改正により、一部でも記載事項に変更があった個人番号通知カードは無効となりますので、個人番号記載の住民票の写しをお取りください。実家に置いてきたなど、お手元に個人番号カード(マイナンバーカード)がない場合は、氏名・個人番号・住所・顔写真などが写るよう両面をにコピーしたもので構いません。携帯電話などで撮影した画像でも結構です。身分証明書も併せて確認しますので、忘れずにご提出ください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部 国保年金課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6525
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。