医療福祉(マル福・すこやか医療)同意書に関すること(よくある質問)

更新日 令和6年1月23日

質問離婚調停・協議中で同意書がもらえない場合は?

回答

できる限り、同意書をご記入いただくよう努力してください。どうしても難しい場合は、離婚協議中であることを証明する書類が必要です。例えば、調停中の場合は、離婚調停の期日呼出状、事件係属証明書(家庭裁判所に申請すれば発行してもらえます)などです。このような書類の提出も難しい場合は、個別のご相談となりますので、市役所国保年金課までお問合せください。

このページに関するお問い合わせ

健幸福祉部 国保年金課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6525
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。