納税の口座振替手続き
更新日:2022年4月1日
市税等の納付は、電気料金や電話料金などの自動振替払いと同じように、便利・安心・簡単な口座振替で、指定した預貯金口座から振替納税することができます。
口座振替のお手続きは、Webで行う口座振替受付サービスや市内の金融機関に備えてある口座振替依頼書、また、ダウンロードした守谷市市税等口座振替依頼書による郵送でのお手続きが可能です。
令和4年4月1日(金曜)からWeb口座振替受付サービスを開始しました。詳しくは下記のお申込み方法をお読みください。
インターネット上でのお申込み(Web口座振替受付サービス)
インターネットを利用して口座振替の申込みを承っております。ただし、取扱金融機関・対象税目が異なりますので、ご了解の上でご利用ください。
このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社及び金融機関等の提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用して行います。
取扱金融機関
- 常陽銀行
- 筑波銀行
- 千葉銀行
- 三井住友銀行
- 茨城県信用組合
- 水戸信用金庫
- 結城信用金庫
- ゆうちょ銀行
各金融機関及びヤマトシステム開発株式会社等のメンテナンス時間等を除きご利用いただけます。
金融機関ごとに受付可能時間が異なります。詳細については、各金融機関ホームページ等をご確認ください。
メンテナンス時間
- 毎月第4日曜日:午後11時30分から翌午前9時まで
- 1月・4月・7月・10月の最終火曜日:午前1時から午前9時まで
手続可能税目等・申込受付サイト
以下のリンクから口座振替を希望する税目等を選択してください。税目ごとのお手続きとなります。
税目選択後、本市のホームページを離れ、Web口座振替受付サイトへ移動します。税目の選択誤りにご注意ください。
必要なもの
- 口座振替を希望する金融機関名・支店名・口座番号などが確認できるもの(通帳・キャッシュカード等)
- 申込をする科目の納税(納入)通知書または納付書
- 登録確認用メールアドレス
Web口座振替受付サービスをご利用いただくときのご注意
- Web口座振替受付サービスをご利用いただける方は、口座名義人の個人に限ります(法人口座はお取り扱いできません)。
- 新規申込、振替口座変更、納付区分(前納/期別)の変更のみの申し込みとなります。
- 複数の税目の口座振替をご希望される場合は、税目ごとに手続きを行ってください。
- 登録手続きが完了するまで納付書は大切に保管してください。振替に間に合わない期別は、納付書でご納付ください。
- 口座登録された方は、翌年度以降も自動継続により口座振替となります。
- 口座振替による納税状況は、通帳への記帳等によりご確認ください。
- 口座振替をやめるときは、申込金融機関等へ解約届を提出してください。
金融機関窓口でのお申込み
市内の金融機関に備え付けの「守谷市市税等口座振替依頼書」で口座振替の申込みを承っております。依頼書に住所、氏名、口座番号などの必要事項を記入し、金融機関届出印を押して、引き落としを希望する金融機関各支店窓口で直接行ってください。
市外にお住まいのかたは、ご一報いただければ依頼書をお送りいたします。
取扱い金融機関
- 常陽銀行(本店・全支店)
- みずほ銀行(本店・全支店)
- 三井住友銀行(本店・全支店)
- 筑波銀行(本店・全支店)
- 千葉銀行(本店・全支店)
- 中央労働金庫(本店・全支店)
- 水戸信用金庫(本店・全支店)
- 結城信用金庫(本店・全支店)
- 茨城県信用組合(本店・全支店)
- 茨城みなみ農業協同組合(全支店)
- ゆうちょ銀行・郵便局(全国)
申込みに必要なもの
- 通帳
- 金融機関届出印
手続きの締め切り
納付期限の1か月前まで
市役所窓口及び郵送でのお申込み
守谷市役所納税課窓口でも、同様のお手続きが可能です。
また、守谷市ホームページからダウンロードした守谷市市税等口座振替依頼書にて郵送での手続きも可能です。
守谷市市税等口座振替依頼書(ダウンロード専用)(PDF:146KB)
守谷市市税等口座振替依頼書記載例(ダウンロード専用)(PDF:264KB)
守谷市市税等口座振替依頼書記載上の注意(PDF:155KB)
取扱い金融機関
「金融機関窓口でのお申込み」と同じ
申込みに必要なもの
- 通帳
- 金融機関届出印
手続きの締め切り
納付期限の1か月前までに守谷市役所に届いたものが、口座振替できます。
口座振替納付のご注意
口座振替が継続されない条件
口座振替納付は、一度お申込みいただきますと原則として毎年継続しますが、次の場合は継続されません。
引き続き口座振替納付をご希望の場合は、改めてお申込みの手続きが必要になります。
固定資産税
- 共有名義の資産で、共有者の構成や持分が変更になったとき
- 相続、贈与、売買等により所有者または納税義務者が変更になったとき
国民健康保険税
世帯主(納税義務者)が変更になったとき
軽自動車税(種別割)
所有者または納税義務者が変更になったとき
残高不足の場合
納付期限の日に、残高不足により振替ができなかった場合、納付書での納付になります。再振替は行いません。振替日のおよそ3~4日後に納付書を送付しますので、納付書裏面の納付場所で納付してください。
全期前納での口座振替納付をお申込みいただいた場合で、残高不足により振替ができなかった場合は、第1期目を納付書でご納付いただき、第2期目以降は各期を全納で口座振替いたします。翌年度からは1期からの全期前納に戻ります。
車検用軽自動車納税証明書の送付時期
車検用軽自動車税納税証明書は6月下旬に送付いたします。それ以前に車検用軽自動車税納税証明が必要なかたは、窓口での申請が必要になります(手数料は無料です)。
複数回口座振替不能だった場合
残高不足等で複数回口座振替不能になるなど、市が必要と認めた場合は口座振替納税を強制的に停止することがあります。引き続き口座振替納付を希望する場合には、改めて新規申請が必要になります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
