赤ちゃんや幼児のいるかたへ

更新日 令和6年1月24日

図書館に遊びにきてください

おはなし会

図書館では、小さなお子様のご利用も大歓迎しています。

おはなし会も数多く開催しており、「おひざでだっこおはなし会」という赤ちゃん向けのおはなし会も、大変な人気です。

開催予定については、おはなし会のページをご覧ください。

「赤ちゃんのえき」があります

守谷中央図書館1階や各公民館には、「赤ちゃんのえき」があります。

安心して授乳やおむつ交換などができる場所として、お気軽にご利用ください。

写真:赤ちゃんのえき入口
赤ちゃんのえき入口
写真:授乳コーナー
カーテン付のお部屋で安心
写真:おむつ交換台
おむつ替え・着替えにどうぞ

ブックスタート

守谷市では、ブックスタート事業を行っています。

ブックスタートとは、赤ちゃんとご両親が肌のぬくもりを感じながら、ことばと心を通わせ合う、かけがえのないひとときを「絵本」を介して持っていただくことを応援するものです。

絵本と読み聞かせのアドバイス冊子などが入った「ブックスタートパック」を、保健センターで行う3・4か月児健康診査終了後に、無料で配布しています。

その場でお子様の図書カードも作成しています。図書館にはたくさんの絵本があります。ぜひご利用ください。

なお、健診に参加できないかた、他市町村で健診を受け守谷市へ転入したかたは、母子健康手帳をお持ちのうえ、1歳の誕生日の前日までに、中央図書館1階の児童フロアカウンターまでお越しください。

詳しくは中央図書館までお問い合わせください。

赤ちゃんや小さいお子さん向けの本のリスト

図書館では、「はじめてのえほん」という冊子を作成し、赤ちゃんがはじめて絵本に出会う時、ぜひ読んでいただきたいものをご紹介しています。

「どんな本を読んであげればいいのか迷ってしまう」というかたは、ぜひご覧ください。

この冊子に掲載した本以外にも、中央図書館1階児童フロアには、「赤ちゃんの本」コーナーを設置してあります。どうぞご利用ください。

毎月第2土曜日は「守谷親子読書の日」

守谷市では毎月第2土曜日を「守谷親子読書の日」としています。

ぜひ、この日を親子で本に親しむ機会にしましょう。

この日は、平成19年3月に策定された「守谷市子ども読書活動推進計画」の一環として定められました。

子どもがあらゆる機会とあらゆる場所で、本に親しみ、本を楽しむことができる読書環境を整備すべく、計画を推進しています。

現在の計画については、「第四次守谷市子ども読書活動推進計画」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。