団体貸出

更新日 令和6年9月17日

利用案内

守谷中央図書館では、市民の読書活動の支援のため、図書の団体貸出を行っています。

貸出期間・点数

貸出期間
2か月
貸出点数
図書:200冊
紙芝居:20点
注意
個人利用者から予約があった場合は連絡しますので、速やかにご返却ください。

貸出禁止資料

  • 新刊本(新刊棚に並んでいる本)
  • 大型絵本バッグ
  • 指定の人気本(カウンター職員にお問い合わせください)
  • 「この本、読んで!(出版文化産業振興財団出版)」
  • 雑誌
  • 視聴覚資料(CD・DVDなど)

貸出・返却

  • 図書館へは事前に連絡の上、ご来館ください。通用口からの来館、台車の使用及び事務室での対応が可能です。
  • 公民館では、貸出する資料と団体利用カードをカウンターにお持ちください。
  • 返却のみの場合、団体利用カードは不要です。
  • 個人利用者の貸出返却を優先させていただきます。
  • 貸出の延長はできません。

予約

団体利用カードでは予約はできません。
予約が必要な場合は、個人カードで予約して借りてください。

団体貸出ができるのは

  • 守谷市内の官公署
  • 守谷市内の小学校、中学校、高等学校、幼稚園、保育所などの教育施設
  • 守谷市内の読書団体、学校ボランティア、地域ボランティア、児童クラブ及びこれに準ずる社会教育関係団体
  • 守谷市内の介護施設、養護施設またはこれに準ずる社会福祉施設もしくは団体
  • 守谷市内の会社、事業所

(注意)学校向けの団体貸出は、貸出方法や点数が異なります。詳しくは「学校向け団体貸出」のページをご覧ください。

登録方法

「図書館団体利用カード申込書」にご記入の上、中央図書館に提出してください。団体利用カードを交付します。

利用カードの有効期限

未利用期間が10年を超えると、団体利用登録を削除します。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。