北守谷公民館図書室 臨時窓口開設
更新日 令和6年9月11日
北守谷公民館図書室休室
もりりん北守谷の改修工事に伴い、北守谷公民館図書室が次の期間、休室します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
休室期間
2024年9月2日(月曜日)から2025年 秋 まで(予定)
再開時期
再開は、もりりん北守谷のリニューアルオープンと同時期になります。
資料の取り扱い等について
北守谷公民館図書室所蔵の資料は、利用できません
- 貸出中の資料など一部を除きます。
- 館内検索機やホームページでも、検索の対象外となります。
もりりん北守谷のブックポストは撤去します
- 休室中は、他の場所に設置しているブックポストをご利用ください。
ブックポスト設置場所
- 中央図書館
- もりりん中央
- もりりん郷州
- もりりん高野
- 保健センター
- 文化会館
郷州のブックポストは、2024年10月1日(火曜日)に設置予定です。
臨時窓口開設
北守谷公民館図書室のリニューアルオープンまでの期間、資料の返却や予約の受け取りができる、臨時窓口を開設します。
開設日
2024年10月5日(土曜日)
場所
守谷市 文化会館(保健室または和室)
(注意)日によって部屋が異なりますので、入り口で場所をご確認ください。
日時
金曜日
午前10時から正午まで
土曜日
午後1時から午後4時まで
(注意)図書館休館日を除く
予約の受取館について
中央図書館または中央・郷州・高野公民館図書室に行けるかた
- 他館で受け取り可能なかたは、北守谷公民館から他館への受取館変更を、窓口や電話でお申し出ください。
- まだ予約割当されていない資料は、WEBからご自身で受取館の変更ができます。
臨時窓口(文化会館)で受け取るかた
- 受取館の変更を行っていない場合は、臨時窓口で受け取ることになります。
- 臨時窓口の開設時間は限られていますが、取り置き期限は1週間となりますので、ご注意ください。
- 一部の時間帯は、中央図書館で、北守谷公民館図書室指定の予約資料を受け取ることができます。
受取可能時間
月曜
- 臨時窓口:受取不可
- 中央図書館:午前9時から午後7時まで
火曜
- 臨時窓口:受取不可
- 中央図書館:午前9時から午後7時まで
水曜
- 臨時窓口:受取不可
- 中央図書館:午前9時から午後7時まで
木曜
- 臨時窓口:受取不可
- 中央図書館:午前9時から午後7時まで
金曜
- 臨時窓口:午前10時から正午まで
- 中央図書館:受取不可
土曜
- 臨時窓口:午後1時から午後4時まで
- 中央図書館:受取不可
日曜
- 臨時窓口:受取不可
- 中央図書館:午後1時から午後7時まで
臨時窓口でできること
- 予約割当資料の受取
(予約者の利用カードを持参) - 資料の返却
- 延長貸出
(他のかたの予約が入っていない資料で、貸出期限内の資料のみ) - 貸出資料の再貸出
- 予約・リクエストカードの提出
- 利用カードの有効期限更新
(利用カードと身分証を持参)
なるべく他館でお願いしたいこと
- 新規利用登録
- 資料の所蔵調査、問い合わせ
臨時窓口でできないこと
- 資料の閲覧・貸出
- 館内OPACの利用
- 滞在
- 書籍消毒器の利用
注意
休室中は貸出中の資料を除き、北守谷公民館図書室の資料を箱詰めして倉庫に保管するため、取り出すことができません(リクエスト扱いになります)。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。