Morinfo(もりんふぉ)でレポート投稿をしてみよう!
更新日 令和6年12月24日
レポート投稿「もりやレポート」とは
もりやレポートは、「もりやフォトスポット」や「地域の課題」を投稿することができるレポート投稿機能です。投稿できる内容は次のとおりです。
投稿できるレポートの種類
もりやフォトスポット
守谷ならではの風景、名所、美しい木々や花々、ダイヤモンド富士など、皆さんのおすすめスポットを「もりやフォトスポット」として投稿してください。守谷市の隠れたおすすめスポット等をぜひ、ご紹介ください。
地域の課題
道路の陥没、公園の遊具の故障、ごみの投棄、放置自転車、防犯灯の球切れ、カーブミラーの故障等を投稿することができます。
投稿時の注意事項
- 個人が特定できるものや不快な内容などは対応いたしません。また、場所や内容等により市が対応できない場合がありますので、予めご了承ください。
- 投稿区分は運用状況に応じて変更になることがあります。
レポート投稿するには
Morinfo(もりんふぉ)でレポート投稿をするためには、アカウントの本登録が必要です。まだ本登録がお済みでないかたは、以下のURLより登録してください。
注記:アプリ起動後、「もりやレポート」が表示されていない場合は、仮登録の状態です。
手順
1.もりやレポートを開く
Morinfo(もりんふぉ)のアプリを起動し、「もりやレポート」をタップします。「レポートする」をタップして、注意事項をよく読み「次へ」をタップします。
2.写真をアップロードする
カメラのアイコンをタップして、写真をアップロードします。カメラを起動して撮影するか、すでに撮影済みの写真をライブラリから選択することができます。写真をアップロードしたら、画面下の「次へ」をタップします。
3.位置情報と詳細情報を入力
次に位置情報を選択します。表示された地図を動かし、撮影した場所が中心になるようにしてください。地図上にある「現在地」をタップすると、現在の位置を自動で取得します。地図を動かしたら、画面下の「次へ」をタップして、「OK」をタップすると、詳細へ遷移します。
写真のタイトルと分野、内容を入力して、画面下の「次へ」をタップしてください。
4.内容を確認して、投稿完了
入力した内容を確認して、画面下の「次へ」をタップします。「OK」をタップすると投稿が完了となります。
みんなの投稿を見てみよう
市民のかたが投稿されたレポートは、「レポートマップ」で見ることができます。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 デジタル戦略課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。