Morinfo(もりんふぉ):災害対応機能

更新日 令和6年2月28日

Morinfo(もりんふぉ)は災害対応を行います!

守谷市では災害対応を円滑に行うため、Morinfoを利用し、リアルな災害状況を市民の皆さんから情報提供いただき、情報を即座に公開することで、限られた人員を適正に配置し、効率的に災害対応することを目的としています。

市民の皆さんから、Morinfoを通じて、市内の災害状況を報告いただくことで、公開された情報は、二次災害の予防や救護支援など様々なものに活用することができると考えています。

画面:NHKいば6で放送された映像
NHKいば6で放送された映像になります。

災害時のMorinfoの対応

1.安否確認情報を配信

Morinfoから安否確認(プッシュ通知)の配信とともにアラート音が鳴ります。
(注記)アラート音は、Jアラートと同様に、端末をマナーモード等の設定を行っている場合でも、強制的に鳴ります。

画面:Morinfo安否確認


安否確認情報として、「救助の必要なし」・「救助の必要あり」の2項目が表示されます。
「救助の必要あり」と回答した人の情報は、市にデータが送信され、携帯端末のGPS機能により、救助要請を行った場所が地図データに表示され確認ができます。
この安否情報は、自衛隊や消防・救急、消防団等と情報共有し、迅速な救助などの対応に活用します。
(注記)当該情報は、一般のかたには情報提供しません。

2.災害モードに移行

安否確認の通知を配信後、Morinfoは自動的に災害モードにシステムが移行します。
移行後には、災害用レポートや災害用レポートマップ、避難所掲示板など災害用の情報を配信します。
(注記)下の画像は、平成30年9月2日の防災訓練時の災害モード画面です。

画面:Morinfo災害モード

災害用レポート

災害用レポートは、平時のもりやレポートと同様の機能になりますが、守谷市で想定される「地震」と「風水害」に特化した投稿区分を選択し投稿いただくこととなります。
(注意事項)

  • 個人が特定できる画像の投稿は行わないでください。
  • 投稿のために危険個所にむやみに近寄らないでください。

災害用レポートマップ

災害用レポートマップは、災害用レポートで皆さんが投稿された情報を一覧とマップの2種類の形式で確認することができます。
災害用レポートマップの情報を随時確認いただくことで、市内の災害状況を確認することができるため、二次災害を防ぐとともに自助・共助を行えると考えています。

3.避難所掲示板

避難所掲示板は、市内の避難所を一覧で掲載しています。

画面:避難所掲示板1

画面:避難所掲示板2


災害発生時に素早く避難所に移動できるよう、避難所一覧リストを現在地から一番近い順に並べ替えすることができます。また、避難所までのルートも「現在地からナビする」のボタンをタップすることで、ナビ機能(グーグルマップ)に展開し、不慣れな場所であっても、安心して避難所に移動することができます。

避難所は、災害の状況に応じて開設していくこととなりますが、避難所の開設・収容状況は「満員」・「混雑」・「空き有」・「準備中」・「閉鎖」の5段階で表示され、状況を一目で確認することができます。
また、各避難所別に情報を配信することで、地域ごとの状況も確認することができます。(救援物資情報・炊き出し情報・被災者受入状況等)
なお、通知設定の登録を行うことで、特定の避難所情報を随時受け取ることができます。

Morinfoの登録をお願いします

守谷市では、災害の対応にMorinfoを活用することで、市民の皆さんと協力し、必要な情報をいち早く収集することで、二次被害を防止するとともに、迅速な災害対応を行っていきたいと考えています。
一人でも多くのかたにMorinfoをご利用いただけますよう、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 デジタル戦略課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。