令和2年度 活動内容
更新日 令和6年8月27日
みずき野ひろばリノベーションプロジェクトが完成しました!

3月14日(日曜)、みずき野ひろばにおいて、リノベーションプロジェクトのお披露目式が行われました。
これは、みずき野地区のシェアハウス在住の大学生の発案により、郷州小学校の5・6年生と協働作業で、みずき野ひろばの壁面にデザイン画を描き、華やかな集いの空間を作り上げたものです。
当日は、プロジェクトチームのメンバーや郷州小学校の先生、児童の皆さん、みずき野地区まちづくり協議会の皆さんがひろばに集まり、店内の見学も行われ、笑顔あふれる交流のひと時となりました。




互助輸送のための公用車貸出しがスタートしました!

月28日(木曜)に、みずき野地区まちづくり協議会が市に提案した互助輸送のための公用車貸出し事業がスタートしました。
当日は、正午からみずき野集会所前において出発式が行われ、お買い物で利用される4名を乗せた車両が、会場に集まった地域住民の皆さんの拍手に送られながらショッピングモールに向けて出発しました。
互助輸送とは
移動に不便をきたす市民を対象に、ボランティアや地域の助け合いといった活動において、道路運送法上の許可・登録を要しない送迎です。




みずき野ひろばがオープンしました!
7月18日(土曜)に、みずき野地区まちづくり協議会が、物販とカフェを併設した店舗「みずき野ひろば」をオープンしました。場所はみずき野の商業施設跡地の旧銀行店舗です。まちづくり協議会が中心となって、地域住民の手でリフォームしたお店です。
オープン当日は、午後1時からオープニングセレモニーが行われ、多くの地域住民が集まりました!みなさん「みずき野ひろば」の開店を心待ちにしていた様子でした。
物販では野菜や精肉の他に、お弁当やスイーツ等も販売しています。ぜひ一度、お越しください。
営業時間:月曜~土曜 午前10時から午後6時




みずき野地区まちづくり協議会が設立しました
令和元年7月28日に設立代議員会が行われ、みずき野地区まちづくり協議会が設立しました。
みずき野地区まちづくり協議会は、みずき野町内会の方針を尊重しながら、地区内で活動する組織・団体とともに、安心・安全に住み続けることができるまちづくりを目指します。
- 日時 令和元年7月28日(日曜) 午後4時から午後5時15分まで
- 場所 みずき野集会所
-
設立総会代議員会 次第 (PDF 27.4KB)
-
経過報告(設立のイメージ) (PDF 226.9KB)
-
第1号議案 みずき野地区まちづくり協議会会則 (PDF 80.6KB)
-
第2号議案 役員 (PDF 25.0KB)
-
第3号議案 令和元年度活動計画及び予算 (PDF 36.3KB)
-
設立代議員会議事録 (PDF 803.0KB)
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 市民協働推進課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。