新生児訪問・未熟児訪問(乳児家庭全戸訪問事業)
更新日 令和6年3月28日
生後4か月までの赤ちゃんとその保護者に対して、新生児訪問・未熟児訪問を行っています。
概要
対象
守谷市在住で、生後4か月までの赤ちゃんとその保護者
(生後4か月までの間、市外に里帰りの場合は、おやこ保健課(保健センター内)にご相談ください。)
市内に里帰り中の生後4か月までの赤ちゃんとその保護者
(訪問をご希望のかた)
内容
- 赤ちゃんの体重測定や発育確認
- 育児や栄養に関する相談
- 出産後の健康相談 など
利用方法
出生後、市役所へ出生届出の際に、のびのび子育て課へ、妊婦一般健康診査受診票のつづりの最後にある「新生児訪問連絡票」(ハガキ)または「出生連絡票」を提出してください。
平日時間外や他市町村で出生届出をされたかた
- 電話
- ファクス(出生連絡票)
備考
ご連絡がないかたでも、出生届が出された後、のびのび子育て課、または、おやこ保健課(保健センター内)から連絡を入れています。
訪問者
おやこ保健課の保健師・助産師もしくは委託助産師
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 おやこ保健課
〒302-0109 茨城県守谷市本町631番地の1
電話:0297-48-6000 音声案内「3」
ファクス番号:0297-48-6319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。