はじめての離乳食教室(初期)
更新日 令和7年3月27日
イベントカテゴリ: 子ども・子育て
そろそろ離乳食!
スタートするタイミングは?何をどう作ればいいの?
離乳食作りや進めかたなどに不安や心配があるかた、ご参加ください。
令和7年度開催!
内容
初期の離乳食の作りかたを実際に見て試食をしていただきます。
- デモンストレーション 1度に複数品作るパッククッキングで初期の離乳食作り(一緒におとなのおかずも作ります)
- 試食
- ミニ講話「初期の進めかた」
- 開催日
-
令和7年
4月15日(火曜)
5月13日(火曜)
6月3日(火曜)
7月1日(火曜)
8月19日(火曜)
9月9日(火曜)
10月21日(火曜)
11月11日(火曜)
12月9日(火曜)
令和8年
1月9日(金曜)
2月3日(火曜)
3月3日(火曜) - 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
受付時間:午前9時45分から
- 開催場所
-
保健センター(守谷市本町631番地の1)
- 対象
-
未就学児、親子
離乳食をこれからスタートする初めての子育てのかた、離乳食作りや進めかたに心配や不安があるかた(教室開催時期に生後4か月から5か月頃) - 申込み
-
必要
下記リンクから申込み(申込は電子申請のみ)
申込期間
開催日 |
申込期間 |
---|---|
4月15日(火曜) |
3月24日(月曜)から |
5月13日(火曜) |
4月21日(月曜)から |
6月3日(火曜) |
5月12日(月曜)から |
7月1日(火曜) |
6月9日(月曜)から |
8月19日(火曜) |
7月28日(月曜)から |
9月9日(火曜) |
8月18日(月曜)から |
10月21日(火曜) |
9月29日(月曜)から |
11月11日(火曜) |
10月20日(月曜)から |
12月9日(火曜) |
11月17日(月曜)から |
1月9日(金曜) |
12月15日(月曜)から |
2月3日(火曜) |
1月12日(月曜)から |
3月3日(火曜) |
2月9日(月曜)から |
持ち物
- 母子健康手帳
- アンケート(3か月から4か月児健康診査の案内通知に同封のもの)
- ベビーカー、抱っこおんぶ兼用ひも(託児はないのであるとよい)
- お子さまに必要なもの
その他
休憩や付き添いのかたが自由に利用できる待合の部屋があります。
離乳食のお役立ち情報
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 おやこ保健課
〒302-0109 茨城県守谷市本町631番地の1
電話:0297-48-6000 音声案内「3」
ファクス番号:0297-48-6319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。