赤ちゃん家庭応援訪問(生後8~9か月頃)
更新日 令和6年3月28日
生後8~9か月の赤ちゃんのいるご家庭を対象とした、母子保健推進員による赤ちゃん家庭応援訪問事業を実施しています。
母子保健推進員(通称:母推さん)が、生後8~9か月の赤ちゃんのいるご家庭を訪問し、赤ちゃんのご様子やママ・パパのお悩みを聞いたり、子育てに関する情報をご案内します。また、育児グッズのプレゼントをお渡ししています。
また、必要な時は、栄養士・保健師等へおつなぎしていますので、気がかりなことがあれば、訪問時に気軽にお話しください。
対象
生後8~9か月の赤ちゃんがいる全ての家庭
訪問実施者
守谷市母子保健推進員
実施方法
- 3~4か月児健診時に、母子保健推進員または保健師から訪問希望の有無を確認します。
- 生後7か月頃、母子保健推進員がお電話し、訪問日時を調整します。
- 生後8~9か月頃、育児支援品のプレゼントをもって訪問します。
注記
訪問時は、守谷市が発行した身分証明書を携行します。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 おやこ保健課
〒302-0109 茨城県守谷市本町631番地の1
電話:0297-48-6000 音声案内「3」
ファクス番号:0297-48-6319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。