もりやクリーンカレンダー
更新日 令和7年3月6日
2025年度版クリーンカレンダー
2024年度版クリーンカレンダー
-
2024年4月から2025年3月までのカレンダー (PDF 737.2KB)
-
2024年4月から2025年3月までのカレンダー(裏面) (PDF 3.0MB)
- 2024年度版クリーンカレンダー(テキスト版)
クリーンカレンダーの配布場所
- 守谷市役所(生活環境課)
- もりりん中央(中央公民館)
- もりりん郷州(郷州公民館)
- もりりん高野(高野公民館)
-
もりりん北守谷(北守谷公民館)
もりりん北守谷は、改修工事に伴い、令和7年秋ごろまで休館となります - 文化会館
- 保健センター
分別の注意点
- プラスチック製容器包装は、異物や汚れが少しでも混ざると、リサイクル資源としての品質が低下します。汚れは落とし、「プラマーク」が付いていても、汚れているものや汚れが落ちないもの等は、「不燃ごみ」として出してください。
- プラスチック製容器包装の分け方・出し方がカレンダーの裏側にあります。
- 新聞紙、ダンボール、雑がみは、雨天でも回収します。濡れてもリサイクルに支障ないので、晴天時と同じように出してください。
- 古布は、汚れたり濡れたりするとリサイクルできません。晴天時・雨天時も、透明なビニール袋に入れて出してください。
- 粗大ごみは、雨天でも回収します。濡れても支障はありませんが、収集運搬券やお名前、粗大ごみと書いた紙が外れないようにご協力をお願いします。
- 雪・台風などの荒れた天候の場合、回収できないことがあります。
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 生活環境課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。