定例記者会見(2025年6月23日)

更新日 令和7年7月11日

令和7年6月23日(月曜)に行われた定例記者会見の内容です。

市長あいさつ動画

このページの先頭へ戻る

市長あいさつ(一部抜粋)

皆様、こんにちは。梅雨に入ったと思ったら、こんなに猛暑が続いております。
非常に体調管理にはご留意いただきたいと思っております。

守谷高校剣道部が関東大会2連覇達成

6月4日に開催をされました関東高校大会の剣道女子団体の部で、守谷高校の女子剣道部が優勝し、2連覇を達成しました。
また、個人の部でも同じく守谷高校の2年生の吉村さんが優勝したというおめでたいニュースが入ってまいりました。
このままインターハイに向けて頑張っていただければという思いでいっぱいでございます。

もりや市民大学が開校

令和7年度、もりや市民大学が開校いたしました 開校に当たって基調講演をさせていただきましたけれども、今回は延べ125名のかたが受講を予定しているというようなことでございます。
市民大学は、新しく守谷に越してきた方々にとっては、守谷を知るいい機会であったり、また、ボランティア活動に向けた基本的な考えかたの講義であったりということで、非常に市民大学もありがたいなと思っております。ぜひとも覗いていただいて、市民の皆様の活動を報道していただければと、思っておりますので、よろしくお願い申し上げます。

期成同盟会、首都圏新都市鉄道に要望書提出

6月25日、首都圏新都市鉄道株式会社に対しまして、つくばエクスプレスと都心部臨海地域地下鉄の接続事業化促進期成同盟会として、東京駅延伸に係る要望書を提出する予定でございます。時間的には午後になるかと思います。 詳細や御質問があれば、担当から聞いていただければと思います。

6月30日もりや広報大使山野哲也氏が優勝報告に来庁

5月31日、6月1日に富士スピードウェイで行われましたスーパー耐久シリーズ富士24時間耐久レースにて、守谷市の広報大使であります、山野哲也氏がオーナーを務めております日本自動車大学校が優勝をいたしました。山野氏本人が6月30日月曜日、来週の月曜日でございますが、午後3時30分から報告にいらっしゃるということでございますので、取材方お願いできればと思います。

本日の報告事項でございますが、電子母子手帳アプリの導入、介護人材確保対策事業助成金の交付、それから投票日当日の投票終了時刻を2時間繰り上げ、期日前投票所の増設、わくわく子育て王国 守谷の学校の〇〇〇まるまるまるを深掘りしてみませんかという教育改革のまちの7年目とこれからということで報告をさせていただきたいと思います。 それから、最後に、市民PRチーム守谷PR社の第2期生を募集いたします。以上5件御報告をさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

このページの先頭へ戻る

記者会見報告内容・資料

「電子母子手帳アプリ」 を導入

「 介護人材確保対策事業助成金 」を交付

「投票日当日の投票終了時刻」を2時間繰り上げ「 期日前投票所 」の増設

「 わくわく子育て王国もりや 」 の学校の○○○を深堀りし て みませんか ~教育改革のまちの7年目とこれから~

「市民PRチーム「もりや PR 社」第2期生」の募集

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。