定例記者会見(2025年7月14日)

更新日 令和7年8月6日

令和7年7月14日(月曜)に行われた定例記者会見の内容です。

市長あいさつ動画

このページの先頭へ戻る

市長あいさつ(一部抜粋)

皆様、こんにちは。梅雨明けがはっきりしない中で猛暑日が続き、梅雨期間中の台風も珍しいとの情報がありますが、本日から明日にかけて台風5号が太平洋側を通過するため、行政としても態勢を整えて待機をするような状況にしておきたいと思います。また、その後も暑さが戻る見込みですので、熱中症には十分ご注意ください。

令和6年の路線価水戸を抜いて、県内2位

先日、7月1日に令和6年の路線価が発表されました。守谷市の路線価は、上昇幅が非常に大きかったということで、県内では水戸駅前を抜いて第2位になったようです。

また関東信越国税局の管内でも 上昇率が2番目に高いということが報道されております。ある意味、それだけ守谷の地が評価をいただいているんだろうと思いますので、我々行政にとっても一つの励みになったと思います。

古河ヤクルト株式会社と包括連携協定を締結

今月の7月24日でございますけれども、ヤクルトスワローズ2軍施設が1年半後にオープンするというようなことを踏まえて、古河ヤクルト販売株式会社と包括連携協定の締結をいたします。

できればヤクルトスワローズ本社もということで考えていたのですが、いろいろ都合がございまして、古河ヤクルト販売株式会社と連携協定を結ばせていただくことになりました。

9月27日、28日「商工まつり~きらめき守谷夢彩都フェスタ~」開催

例年開催されております、守谷市商工まつりきらめき守谷夢彩都フェスタでございますけれども、本年も9月27日、28日の2日間、守谷駅西口駅前広場で開催をすることになりました。

昨年と違うところは、TXの開業20周年ということもございますし、また、東京駅延伸ということも考えておりますので、その辺のことも盛り上げていきたいと思っております。

このページの先頭へ戻る

記者会見報告内容・資料

250人の教職員で学ぶ守谷 AI (あい)

「未来のもりや・ウェルビーイングデイ」開催

こじゅまると「守谷は未来におせっかい」を考えるワークショッ プ 開催

こじゅまると「守谷は未来におせっかい」を考えるワークショップは 開催最低人数に達しなかったため、中止することといたしました。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。