国民健康保険における傷病手当金の支給(新型コロナ関連)
更新日 令和6年1月23日
新型コロナウイルスに感染したかたなどに、傷病手当金を支給します
守谷市国民健康保険の被保険者で、新型コロナウイルス感染症に感染したかた、または感染が疑われるかたを対象に、傷病手当金を支給します。
支給対象者
次の1から3までのすべてに該当するかた
- 守谷市国民健康保険の被保険者である
- 雇用されており給与などの支払いを受けている
- 新型コロナウイルス感染症に感染したかた、または発熱などの症状があり感染が疑われるかたで、療養のため就労できなかった期間がある
支給対象日数
療養のため就労できなくなった日から起算して3日を経過した日(4日目)から、就労できない期間のうち、就労を予定していた日数
支給額
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×(3分の2)×(支給対象日数)
ただし、1日当たりの支給額については上限があります。(上限額:30,887円)
なお、給与などの一部を受け取ることができる場合は、傷病手当金と給与などの差額が支給されます。
適用期間
令和2年1月1日(水曜)から令和5年5月7日(日曜)までの間で療養のため就労できない期間
(ただし、入院期間が継続する場合などは、最長1年6か月まで)
申請書
申請には、次の4つの書類が必要となります。
- 守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)
- 守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)
- 守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用)
- 守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)
ただし、医療機関を受診しなかった場合は「4.医療機関記入用」は提出不要です。
申請期限(時効)
療養のため就労できない日ごとに、その翌日から起算して2年間
申請先
市役所国保年金課国保・年金グループ(郵送可)
申請書等
国民健康保険における傷病手当金の支給に関する様式
-
1.守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) (PDF 40.8KB)
-
(記載例)守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) (PDF 62.2KB)
-
2.守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用) (PDF 36.8KB)
-
(記載例)守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用) (PDF 62.4KB)
-
3.守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用) (PDF 40.9KB)
-
(記載例)守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用) (PDF 78.1KB)
-
4.守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用) (PDF 31.6KB)
-
(記載例)守谷市国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用) (PDF 58.6KB)
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部 国保年金課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6525
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。