広域交付戸籍証明書
更新日 令和6年2月27日
令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まります!
今まで本籍地でしか取得できなかった戸籍証明書の一部が最寄りの市役所で取得できるようになります。
これにより、守谷市に本籍がないかたでも、守谷市の総合窓口課で戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等を取得することができます。
なお、コンピューター化されていない一部の戸籍・除籍は除きます。
広域交付戸籍証明書とは
本籍地以外の市区町村で、戸籍証明書等を取得することができるサービスです。
-
戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)(外部リンク)
詳しくは法務省のページをご覧ください。
請求できるかた
- 本人
- 配偶者
- 直系尊属(父母、祖父母等)
- 直系卑属(子、孫等)
注意
委任状による代理人からの請求は受けられません
委任状による代理人からの請求は受けられません
必要なもの
来庁者の官公庁発行の顔写真付き身分証明書
マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど
注意
健康保険証などしかお持ちでないかたは、申請できません。
健康保険証などしかお持ちでないかたは、申請できません。
取扱窓口
市役所のみ(公民館・保健センター・文化会館では発行できません)
受付日・時間
月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分
注意
- 日曜開庁時には発行できません。
- 確認作業等で交付までにお時間がかかる場合があります。即日交付できない場合もありますので御了承ください。
取得可能な証明書と手数料
- 全部事項証明書(戸籍謄本)1通450円
- 除籍謄本・改製原戸籍謄本 1通750円
注意
- コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。
- 一部事項証明書、個人事項証明書(戸籍抄本)は請求できません。
- 戸籍の附票、戸籍諸証明(独身証明書、身分証明書等)は広域交付の対象外です。
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 総合窓口課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6525
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。