守谷市上下水道事業経営戦略(水道事業ビジョン含む)
更新日 令和7年1月9日
「守谷市水道事業経営戦略」及び「守谷市公共下水道事業経営戦略」の取り組みの進捗状況
守谷市上下水道事業では、平成31年3月に策定した水道事業及び公共下水道事業の中長期的な経営の基本計画である「守谷市水道事業経営戦略」及び「守谷市公共下水道事業経営戦略」について、策定から5年が経過し、 本市を取り巻く社会経済環境も変化をしていることから、令和6年3月に改定を行いました。(改定にあたり、水道事業にあっては「水道事業ビジョン」と「水道事業経営戦略」を統合し「守谷市水道事業ビジョン・経営戦略」としています。)
経営戦略で掲げた取り組みを着実に推進するため、指標の進捗状況について、直近の実績を踏まえPDCAサイクルによる評価を行いましたので、その状況について公表します。
-
水道事業で設定した指標の進捗状況(ビジョン) (PDF 728.9KB)
-
水道事業で設定した指標の進捗状況(経営戦略) (PDF 756.7KB)
-
公共下水道事業で設定した指標の進捗状況(経営戦略) (PDF 765.3KB)
水道事業
水道事業ビジョン・経営戦略(令和5年度に中間見直し実施)
守谷市水道事業は中長期的な視点から平成31年3月に令和元年度から令和10年度までの10年間を計画期間とした「守谷市水道事業ビジョン」及び「守谷市水道事業経営戦略」を策定しました。令和5年度には策定から5年が経過し、社会情勢の変化などを考慮し、中間見直しを実施しました。
主な変更点
- 内容が一部重複していた「水道事業ビジョン」と「水道事業経営戦略」を統合しました。
- 将来人口や新規開発計画(区画整理事業や総合公園など)を考慮した水量に見直しました。
- 工事費や維持管理費などの物価上昇を考慮した投資財政計画に見直しました。
見直し結果
計画期間の令和10年度まで、見直し前と変わらず黒字経営を維持できる見込みです
長期シミュレーションも実施しました
計画期間は令和10年度までですが、持続可能な水道事業を運営していくため、水道管の一般的な耐用年数である40年間分(令和40年度まで)の長期シミュレーションも実施しました。
見直し前 | 見直し後 | |
---|---|---|
赤字経営となる時期 | 令和13年度 | 令和14年度 |
計画書本編及び概要版
-
守谷市水道事業ビジョン・守谷市水道事業経営戦略(概要版) (PDF 431.2KB)
-
表紙(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 79.7KB)
-
目次(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 373.5KB)
-
第1章 策定の趣旨と位置づけ(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 628.3KB)
-
第2章 水道事業の概要と現状分析(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 1.9MB)
-
第3章 将来の事業環境と課題(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 2.2MB)
-
第4章 将来の水道(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 1.2MB)
-
第5章 推進する施策(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 2.4MB)
-
第6章 投資・財政計画(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 2.3MB)
-
第7章 進捗管理(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 760.4KB)
-
資料編 用語集(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 497.5KB)
-
お問い合わせ先(水道事業ビジョン・経営戦略) (PDF 59.4KB)
-
守谷市水道事業ビジョン・経営戦略(全体) (PDF 6.8MB)
公共下水道事業
公共下水道事業経営戦略(令和5年度に中間見直し実施)
守谷市公共下水道事業は、水道事業と同様、平成31年3月に令和元年度から令和10年度までの10年間を計画期間とした「守谷市公共下水道事業経営戦略」を策定しました。令和5年度には策定から5年が経過し、社会情勢の変化などを考慮し、中間見直しを実施しました。
主な変更点
- 将来人口や新規開発計画(区画整理事業や総合公園など)を考慮した水量に見直しました。
- 工事費や維持管理費などの物価上昇を考慮した投資財政計画に見直しました。
見直し結果
計画期間の令和10年度まで、見直し前と変わらず黒字経営を維持できる見込みです。
長期シミュレーションも実施しました
計画期間は令和10年度までですが、水道事業と同様、持続可能な下水道事業を運営していくため、下水道管の一般的な耐用年数である50年間分(令和50年度まで)の長期シミュレーションも実施しました
見直し前 | 見直し後 | |
---|---|---|
赤字経営となる時期 | 令和47年度 | 令和19年度 |
計画書本編及び概要版
-
守谷市公共下水道事業経営戦略(概要版) (PDF 594.4KB)
-
表紙(公共下水道事業経営戦略) (PDF 81.9KB)
-
目次(公共下水道事業経営戦略) (PDF 133.4KB)
-
第1章 策定の趣旨と位置づけ(公共下水道事業経営戦略) (PDF 488.4KB)
-
第2章 下水道事業の概要と現状分析(公共下水道事業経営戦略) (PDF 1.0MB)
-
第3章 将来の事業環境と課題(公共下水道事業経営戦略) (PDF 556.6KB)
-
第4章 経営の基本方針(公共下水道事業経営戦略) (PDF 322.9KB)
-
第5章 投資・財政計画(公共下水道事業経営戦略) (PDF 1.3MB)
-
第6章 進捗管理(公共下水道事業経営戦略) (PDF 417.9KB)
-
参考資料 用語集(公共下水道事業経営戦略) (PDF 576.8KB)
-
お問い合わせ先(公共下水道事業経営戦略) (PDF 87.4KB)
-
守谷市公共下水道事業経営戦略(全体) (PDF 2.4MB)
農業集落排水事業
農業集落排水事業経営戦略(令和2年度策定)
守谷市農業集落排水事業は中長期的な視点から令和3年3月に令和3年度から令和12年度までの10年間を計画期間とした「守谷市農業集落排水事業経営戦略」を策定しました。
計画書本編
-
表紙(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 111.0KB)
-
目次(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 172.3KB)
-
第1章 策定の趣旨と位置付け(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 443.6KB)
-
第2章 農業集落排水事業の概要と現状分析(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 420.2KB)
-
第3章 将来の事業環境と課題(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 326.1KB)
-
第4章 経営の基本方針(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 717.8KB)
-
第5章 投資・財政計画(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 797.5KB)
-
第6章 効率化・経営健全化の取組(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 300.1KB)
-
第7章 経営戦略の進捗管理(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 559.8KB)
-
お問い合わせ先(農業集落排水事業経営戦略) (PDF 203.9KB)
-
守谷市農業集落排水事業経営戦略(全体) (PDF 3.9MB)
このページに関するお問い合わせ
上下水道事務所 上下水道課
〒302-0110 茨城県守谷市百合ケ丘二丁目2734番地の1(外部リンク)
電話:0297-48-1842 ファクス番号:0297-48-6097
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。