定例記者会見(2023年9月25日)

更新日 令和7年3月5日

2023年9月25日(月曜)に行われた定例記者会見の内容です。

市長あいさつ動画

このページの先頭へ戻る

市長あいさつ(一部抜粋)

皆さんこんにちは。

9月に入っても非常に暑い日が続いておりましたが、一昨日・昨日と非常に急に気温が下がって、朝晩は非常に冷たい空気を感じる季節になりました。

急な気温の変化で、皆さんも体調の維持に努めていただきたいと思います。

台風13号による大雨被害

9月8日(金曜)、9月9日(土曜)に台風13号が茨城県を直撃し、集中豪雨で県北を中心に大きな被害が出ております。

改めて被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げ、1日も早い復旧復興をお祈りしたいと思います。

秋の全国交通安全運動

9月21日(木曜)から9月30日(土曜)までの10日間、全国の交通安全運動の実施時期でございます。

9月21日(木曜)にはふれあい道路周辺で、街頭キャンペーンをさせていただきました。

例年であれば、まだ気温が低くて朝晩冷える時期だったのですが、今回は非常に暖かい中でキャンペーンでございまして、体調的には楽だったのかなと思います。

けれども、非常に交通事故が例年に比べて増えているとのこと。

これはコロナ禍が収まったことが原因にあるんじゃないかとも、警察署長からお話をいただきました。

人命を大切にする意味でも非常に大切だと思いまして、高校生その他いろいろご参加いただいてキャンペーンを実施しました。

山野哲也氏 通算23回目のシリーズ優勝

当市の広報大使・レーシングドライバーの山野哲也氏が23回目のシリーズチャンピオンに輝きました。

人命にかかわるような大クラッシュをして非常に心配をしておりましたが、それらを乗り越えてシリーズチャンピオンになったことも偉業の一つになるんだろうと思っております。

山野哲也氏と話をさせていただきましたら、「当初から命がけでやっていることではあるけれども、あのクラッシュでは本当に自分はもうだめかと思った」ということもお話をされておりました。

それを乗り越えてのシリーズチャンピオンは本当におめでたいことだなと思っております。

守高 陸上競技部・女子剣道部 表敬訪問

守谷高等学校の陸上競技部と女子剣道部が高校総体で全国優勝したというニュースです。

陸上競技部の男子ハンマー投げの浅利選手は66.74メートルと大会新記録での優勝で、オリンピックへの出場も非常に期待できるのではと思っております。

女子剣道部は五十嵐主将ほか6名の皆さんが11年ぶり5度目の優勝です。

令和5年3月の全国高等学校剣道選抜大会に続いて春夏連覇で、これも偉業の一つだと思います。

残るは鹿児島国体で3連覇の夢を託すわけですが、やはり地元があるとも申しておりましたし、我々は精いっぱい応援をしてまいりたいと思います。

商工まつり 9月30日、10月1日 開催

守谷商工まつり「きらめき守谷夢彩都フェスタ」が9月30日(土曜)、10月1日(日曜)に守谷駅の西口駅前広場で開催されます。

過去3年間、コロナ禍で開催できず、4年ぶりの開催です。

市内の中学高校のブラスバンドの皆様を始め、数々のプログラムを用意しておりますので、取材方をお願いしたいと思っております。

このページの先頭へ戻る

記者会見報告内容・資料

守谷市イメージキャラクターの名前募集

守谷市誕生20周年を記念して、市内20か所に描かれたウォールアートに登場する市の鳥「コジュケイ」のイラストが、守谷市のイメージキャラクターとして生まれ変わります。

イメージキャラクターにふさわしい、誰からも広く愛される名前を募集します。

市制施行20周年記念ウォールアート事業

「守谷イメージ画」作者で、もりや広報大使のイラストレーター・イヌイマサノリさんにより、市内20か所の公共施設等にかわいいコジュケイを描く「ウォールアート事業」を開催。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。