定例記者会見(2023年5月25日)

更新日 令和7年3月5日

2023年5月25日(火曜)に行われた定例記者会見の内容です。

市長あいさつ動画

このページの先頭へ戻る

市長あいさつ(一部抜粋)

5月も終盤に入り、激しい寒暖の差を感じております。皆さまには、体調管理に十分ご留意いただきたいと思います。

令和5年5月8日(月曜)から、新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に移行されました。

守谷市内でもイベントが復活しており、5月13日(土曜)、14日(日曜)の2日間に「MOCOフェスタ2023」が、4年ぶりに規模を縮小して開催されました。両日で約12,000人の来場者があり、天候はあまり思わしくなかったのですが、市民が待ちわびた賑わいのあるお祭りに、多くの皆様が参加していただけたのかなと感じております。

クールビズ

令和5年5月1日(月曜)から「クールビズ運動」を実施しています。

守谷市は人口に占める子どもの割合県内3位

令和5年5月5日(金曜、こどもの日)に県統計課が発表した「人口に占める子どもの割合」では、守谷市は14.8パーセントで、県内では、つくば市、つくばみらい市に続き3番目となりました。

人口構成上、子育て世代のかたに多く住んでいただけるということは、市のある意味での評価につながっているところだろうと思いますし、今後も「わくわく子育て王国もりや」という施策も引き続き実行していく中で、少しでも多くの子育て世代のかたに守谷に住んでいただけるよう、今後とも努力してまいりたいと思います。

インターハイ予選の高校茨城大会

男子ハンマー投げで守谷高校3年浅利磨海さんが自己ベストを更新する62メートル23センチメートルの大会新記録で優勝いたしました。今季高校ランキング2位の記録ということで、これから全国大会に向けての活躍を大変楽しみにしております。

議会の開催

守谷市議会6月定例月議会が、令和5年6月1日(木曜)から6月16日(金曜)まで、16日間の会期で予定されております。各会計の繰越しや土地開発公社の決算等の報告、人権擁護委員候補者の任命、守谷市遊育施設の設置及び管理に関する条例のほか、条例の一部改正や各会計の補正予算等を提出する予定でございます。

このページの先頭へ戻る

記者会見報告内容・資料

令和5年10月採用 守谷市職員採用試験

職員数不足の解消及び優秀な人材を確保するため、一般事務職では初めて10月採用を実施し、特に人柄、資質、意欲等の人物を重視した試験内容とします。また、受験資格の上限を29歳以下から49歳以下に引き上げ、幅広い世代に受験しやすい環境とします。

若年がん患者在宅療養生活 療養費の助成

40歳未満の若年のがん患者は、公的な福祉制度の対象外のため、在宅で介護サービスを受ける際の費用は全額自己負担となり、患者本人またその家族に大きな負担となっています。

若年のがん患者が住み慣れた自宅で最期まで安心して日常生活を送ることができ、またがん患者及びその家族の負担の軽減を図るため、在宅療養生活に要する費用の一部を助成します。

「いじめ予防授業」を令和5年5月30日(火曜)に実施

守谷市「ハートウォーミングプラン」における「いじめをなくそう仲良し週間」の取組の一環として、茨城県弁護士会によるスクールロイヤー(弁護士)を講師とし、6年生を対象に「いじめの予防授業」を実施します。児童がいじめについて深くより真剣に考え、いじめを絶対に許さない態度を育てるととともにいじめを起こさない学校づくりを推進します。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。