定例記者会見(2023年11月27日)

更新日 令和7年2月27日

2023年11月27日(月曜)に行われた定例記者会見の内容です。

市長あいさつ動画

このページの先頭へ戻る

市長あいさつ(一部抜粋)

皆さんおはようございます。

今年は例年になく気温が高い日が続いておりましたが、一昨日から非常に寒さを感じる時期になってまいりました。

皆さんにはご自愛いただきますようお願いいたします。

ヤクルト2軍施設 守谷市移転 協定締結

令和5年11月10日(金曜)に、ヤクルトスワローズの2軍施設の協定をヤクルト本社、スワローズ、茨城県、守谷市の4者で結ばせていただきました。

ほとんど決まってはいたものの、締結という一つの節目を迎えられたことに、ほっとしているところではございます。

これから現場の方で実際に動いてまいりますので、これからまたひと山ふた山あるんだろうなと思っており、令和9年2月に新たな球場がオープンできれば、県内では唯一プロ野球球団の施設となり、それに向けての準備もしっかりとしていきたいと思っております。

守谷市イメージキャラクター「こじゅまる」に

守谷市のイメージキャラクターの名前が「こじゅまる」に決定しました。

一般公募:2,842件の応募の中から4つの候補に絞らせていただき、投票によって「こじゅまる」という名前に決定しました。

これからさまざまな場所に出演をさせていただきたいと思いますし、とにかくヤクルトスワローズのユニフォームを用意しろという話もしてございますので、皆様には楽しみにしていただければありがたいなと思います。

12月2日「あそびの森もりっ子」オープン

令和5年12月2日(土曜)に「あそびの森もりっ子」がオープンいたします。

保健センターを改修をした中で、これから未就学児が遊びの中で自らの心身を鍛えていくというような施設です。

「あそいく」というところに、本来、人間が持っている潜在的な能力をしっかりと引き出せる施設になってほしいと思いますし、幼児期の体の動かし方、身体を動かすことによって身体能力のみならず、脳の発達も促されるという学説もあるようでございますので、あそいく施設を活用してまいりたいと思っております。

先日、プレオープンの中で保育園の子どもたちが遊んでいる姿を見まして、やはり子どもって素晴らしいなというか、子どもたちは遊びの天才といいますけれども、大人が考える以上に道具を使って遊んでいる姿を見て、非常に心が温まる思いでもございました。

この施設をより効率的に活用させていただいて、子供たちの健全な発育に貢献ができればいいのかなと思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。

山野哲也氏 ドライバーオブザイヤー受賞

山野哲也さん、もりや広報大使のレーシングドライバーでございますけども、最も輝いたモータースポーツドライバーを投票で決定する「ドライバーオブザイヤー2023」を受賞されました。

非常に名誉なことだと思っております。

2021年よりこの賞はスタートしたようでございますけれども、第1回目はインディーカードライバーの佐藤琢磨さん、第2回がスーパーフォーミュラで2連覇を達成した野尻智紀さんが受賞をいたしております。

今回、3回目の受賞で山野哲也さんが受賞したということでございます。

こういうモータースポーツの世界での受賞を非常にうれしく思いますし、守谷市民にとっても名誉なことだと思っております。

もりやクリスマスファンタジー2023

令和5年12月2日(土曜)から、「もりやクリスマスファンタジー2023」のイルミネーションの飾り付けと点灯が守谷駅の西口広場で行われる予定でございます。

クリスマスに向けて駅前を幻想的な空間にするというようなことで、令和5年12月26日(火曜)まで開催をする予定でございますので、1度立ち寄っていただけるとありがたいなと思います。

人権週間 小・中学生メッセージ等展示

人権週間に合わせ令和5年12月4日(月曜)から10日間までの人権週間に合わせた中で、人権に関するメッセージや書道作品を市役所のロビーと文化会館で展示をさせていただきます。

市役所での展示は令和5年12月1日(金曜)正午から令和5年12月7日(木曜)までの7日間、文化会館では令和5年12月8日(金曜)正午から令和5年12月15日(金曜)午後3時までの8日間となっておりますので、よろしくお願いしたいと思います。

12月定例月議会

12月の定例月議会でございますけれども、令和5年11月28日(火曜)から令和5年12月13日(水曜)までの16日間の会期で開催をする予定でございます。

人権擁護委員候補者の推薦、守谷市教育委員の任命、国民健康保険税条例の一部改正などの条例改正案、各会計の補正予算等、諮問が2件、議案15件を提出をさせていただきますので、よろしくお願いしたいと思います。

このページの先頭へ戻る

記者会見報告内容・資料

守谷市イメージキャラクターの名前が「こじゅまる」に決定!

市から発信する情報を伝わりやすくするため、また、市の魅力を効果的にPRするため制作した守谷市イメージキャラクター。

市民の皆さんにキャラクターを認知してもらい、キャラクターに愛着を抱いてもらうため、名前を公募し投票により正式名称が決定しました。

守谷市遊育(あそいく)施設「愛称:あそびの森もりっ子」の開設

子どもの体力やコミュニケーション能力の低下が危惧される中、未就学児を対象とした「遊びをとおして自ら育つ」をテーマにした室内あそび場が誕生します。

思う存分体を動かし、創造力や発想力を育む多様な遊びをプレイリーダーがサポート。

親子や子ども同士、さらには親同士でコミュニケーションを育める場を提供します。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。