広報もりや2013年7月10日号
更新日 令和6年1月23日
全ページを一括でご覧になる際は、次の添付ファイルをクリックしてください。
主な記事
- 2ページ 市有地(宅地)販売
- 4ページ 情報ひろば
- 8ページ 子育て支援情報
- 10ページ 後期高齢者医療制度
- 12ページ 国民年金 保険料免除制度および若年者納付猶予制度
- 17ページ 生涯学習コーナー
- 22ページ 市職員募集
-
1ページ (PDF 781.9KB)
(表紙写真)もりやアヤメ祭り -
2ページ (PDF 1.3MB)
市有地(宅地)販売 -
3ページ (PDF 743.7KB)
平成25年度の介護保険料が決定 -
4ページ (PDF 1.1MB)
(情報ひろば)
投票に行こう!! 第23回参議院議員通常選挙 投票日は7月21日(日曜日)
茨城子ども救急電話相談 -
5ページ (PDF 1.1MB)
(情報ひろば)
守谷祇園祭開催に伴うモコバス経路変更
県不妊専門相談センターグループ(おしゃべり会)
人権教育講演会
戦没者遺児による慰霊友好親善事業
大切な人を亡くした方の集い(グリーフケア)
排水設備主任技術者試験・受講者講習会 -
6ページ (PDF 904.8KB)
(情報ひろば)
国際交流員ヨークさんと夏のお楽しみ会
認知症講演会 認知症を予防・早期発見・上手にケア!
食育事業2 パパクック
消費生活センター 出前講座「高齢者を狙う悪質商法と対処法」
調理スタッフ講習会 -
7ページ (PDF 727.7KB)
(情報ひろば)
平成25年度下半期分 広報もりや掲載広告募集
いばらき防災大学
市民公開講座 放射線・がん治療
市のごみ排出量・資源物回収量 5月 -
8ページ (PDF 933.2KB)
(子育て支援情報)
8月の子育てカレンダー
虐待相談通報窓口
家庭児童相談室
育児相談 -
9ページ (PDF 845.8KB)
(子育て支援情報)
キ・ターレ夏祭り2013
「のびゆく守谷子ども未来プラン」実施状況の報告 -
10ページ (PDF 877.4KB)
75歳以上の方へ 後期高齢者医療制度 -
11ページ (PDF 658.3KB)
国民健康保険 「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の申請 -
12ページ (PDF 862.8KB)
国民年金 保険料免除制度および若年者納付猶予制度があります -
13ページ (PDF 643.4KB)
住宅地の除染について(報告)
住みよさランキング 守谷市が全国3位!!
国際交流員ヨークさんのMORIYA滞在記「ドイツの子どもの誕生日パーティ」 -
14ページ (PDF 641.5KB)
ヘルシー保健師だよりvol.73「高血圧 あなたは大丈夫?」
稲戸井調節池(利根川左岸)の洪水時における警報(試験放送実施) -
15ページ (PDF 726.8KB)
アーカス情報
男女共同参画コラム
みんなで楽しくエコライフ!
敬老会の日程変更について -
16ページ (PDF 1.0MB)
(市民活動サロン)
歴史講座「奥の細道」
小学生夏休み工作企画 ペーパークラフトを作ろう!!
こいのぼりをお譲りください 「高野まちづくりの会」からのお知らせ -
17ページ (PDF 863.9KB)
(生涯学習コーナー)
守谷市公民館事業
子どもビーズアクセサリー作り
昆虫の話5「昆虫のふしぎ そんなのアリ?」(北守谷公民館運営協力員共同事業)
子ども万華鏡作り
夏休み講座「恐竜の世界へようこそ」(北守谷公民館運営協力員共同事業)
子ども化石発掘体験教室
贈って楽しいオムツケーキ作り
子ども守谷の歴史教室「日本の歴史がおもしろくなる」
子どものための科学教室「もしも原子が見えたなら」
7月の筋トレ&シェイプトレーニング
守谷おもちゃ病院
7月の気軽にフィットネス -
18ページ (PDF 834.8KB)
(生涯学習コーナー)
絵本の修理(北守谷公民館運営協力員共同事業)
中央公民館ふれあい体験教室:中国古典から学ぶ会/松篆研究会
高野公民館ふれあい体験教室:箏さくらの会/子ども科学ものづくり塾 水の中の小さな生き物を観察しよう!/子どもおもしろ英語 ハリウッド「映画の町で撮影現場を覗いてみよう!
ウィンドアンサンブル守谷 第12回定期演奏会
伝統文化いけばな子ども教室
秋季市民軟式野球大会 -
19ページ (PDF 857.0KB)
(生涯学習コーナー)
第39回市民チャリティーゴルフ大会
守谷ファミリークラブ 一日体験教室
日韓小学生ハンドボール親善交流会
夕べのコンサート -
20ページ (PDF 1.0MB)
(生涯学習コーナー:としょかんへいこう!)
夏休みの閲覧席の利用
おはなし会・おひざでだっこおはなし会(赤ちゃん向け)
課題図書の貸出・予約
夏休み中のイベント案内 -
21ページ (PDF 774.6KB)
(MORIYAフォトニュース)
姉妹都市締結20周年記念式典
守谷野鳥の森散策路
消防団規律訓練
「ロックの日」街頭キャンペーン -
22ページ (PDF 1023.6KB)
平成26年度採用 守谷市職員募集
7月の納期
粗大ごみ収集日
8月のし尿収集日
休日・夜間緊急診療所
人口と世帯数
モバイル!もりや
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。