染谷博信さん(仲下青年会会長)
更新日 令和5年8月10日
伝統を紡いでいく。
毎年7月末の土曜日に開催されている八坂神社祇園祭。守谷が誇る伝統文化として、平成27年には市の無形民俗文化財にも指定されている行事です。
お祭りの見どころのひとつが、地区別に登場する5台の山車。そして、回転する舞台の上で披露される踊りとお囃子の演奏です。
仲下青年会会長の染谷博信さんも、お祭りで多くの人の視線を釘付けにしている踊り手の1人です。
4.5mの高さがある仲下四町の山車は、市内で一番歴史が古く、「明治27年」に作られたものであるとか。
染谷さんが初めて山車の上で踊ったのは、まだ小学5年生の頃。幼い頃に山車で踊る人たちを見て憧れを持ち、「まるでスーパーヒーローのようなカッコいい存在でした(笑)」と当時を振り返ります。
初めは当時の踊り手だったお兄さんたちを見て一生懸命真似をしたそうです。「自分もあんな風に踊りたい!」という一心で、基礎動作を学び、何人もの踊りを研究して、今の自分の踊り方にたどり着いたそう。
今では、面の表情によって踊りのパターンも変えられるほど。
練習は、毎年本祭の3週間前から始まり、当日まで毎日19時から21時まで行われています。「仕事のあとの練習はキツいですが、好きでやっているので(笑)。お面越しにもクスッと笑ってくれる反応が見れた
り、自分の踊りで、みんなに楽しんでもらえると嬉しいですね」と笑顔で語ってくれました。
子どもたちへの指導にも熱心で、お祭りを通して地域の絆が深まっているのを感じるそうです。「踊れるところまで踊ったら、次の世代に引き継いで、伝統を守っていきたいですね」と話してくれました。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。