もうすぐ一年生

更新日 令和6年2月14日

日に日に暖かくなって、春を感じられるようになってきた中、北園保育所では、つき組さんとのお別れ会をしました。

当日は、これまで一緒に遊んだり、困っているときにはやさしくてくれたつき組さんと、保育所のお友達みんなで楽しい時間を過ごしました。

第1部 リレー大会

ゆき(3歳児)・ほし(4歳児)・つき(5歳児)組合同チームでのリレー大会。

ひよこ(0歳児)もも(1歳児)はな(2歳児)組のお友達の応援で、白熱したレースが行われました。

  • 写真:リレー大会の様子1

    ゆき組さんも上手にバトンタッチ!

  • 写真:リレー大会の様子2

    ゆき組さんからほし組さんへ

  • 写真:リレー大会の様子3

    同時にゴール!

  • 写真:応援する様子1

    拍手で応援する、ひよこ・もも組さん

  • 写真:応援する様子2

    つき組さんかっこいいね!

第2部 ホールでのお別れ会

つき組さんが、進学する小学校や楽しみにしていることを話してくれました。

「小学生になるのが楽しみです。」「お友達をたくさん作りたいです。」「勉強が楽しみです。」など、いろいろなことを楽しみにしているつき組さん。

ひとりずつ、元気に話してくれました。

  • 写真:横一列に並んで話す子供たち1
  • 写真:横一列に並んで話す子供たち2
  • 写真:横一列に並んで話す子供たち3

お楽しみのふれあいゲーム

ひよこ・もも組さんの子を乗せた車を引っ張ったり、はな・ゆき・ほし組さんの子とフープの電車に乗ったりして楽しく触れ合ったつき組さん。

最後は先生とフープの電車に乗り、スピードを上げて楽しんでいました。

  • 写真:子を乗せた車を引っ張る様子1

    ゆっくり優しく引っ張ってね!

  • 写真:子を乗せた車を引っ張る様子2

    もも組さんを引っ張るのは力がいるよ!

  • 写真:フープの電車1

    隣の電車とぶつからないように気を付けて!

  • 写真:フープの電車2

    仲良く並んで進みます

  • 写真:フープの電車3

    つき組さんはスピードアップ!

最後はつき組さんにお礼の言葉を伝え、つき組さんからは歌のプレゼントがありました。

写真:お礼の言葉を伝える様子
ほし組さんからつき組さんへお礼の言葉
写真:歌う様子
つき組さんの歌「たいせつなともだち」

最後の歌は、みんな静かに聞き入っていました。歌の合間には、これまで頑張ってきたことや楽しかったことを伝えてくれる言葉もあり、行事ごとに力一杯頑張ったつき組さんの姿が思い浮かびました。

保育所のお友達みんなで楽しく過ごすことで、いつも優しくしてくれたり、一緒に遊んでくれたつき組さんとの思い出が、また一つ増えました。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 守谷市北園保育所
〒302-0108 茨城県守谷市松並1577番地の1(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-48-4897 ファクス番号:0297-48-8794
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。