広報もりや2014年5月10日号
更新日 令和6年1月23日
全ページを一括でご覧になる際は、次の添付ファイルをクリックしてください。
主な記事
- 2ページ ミニドック健康診査
- 3ページ 第22回もりやアヤメ祭り開催!
- 4ページ 情報ひろば
- 6ページ がん検診を受けましょう
- 13ページ 生涯学習コーナー
- 18ページ フォトニュース
- 20ページ 第二次健康もりや21計画完成!
-
1ページ (PDF 616.9KB)
(表紙写真)春の全国交通安全運動キャンペーン -
2ページ (PDF 866.0KB)
受診者募集 ミニドック健康診査
空き家等活用コミュニティ推進事業 -
3ページ (PDF 526.0KB)
軽自動車税の納税は6月2日(月曜日)までに!
自動車税(普通自動車)の納税
6月2日(月曜日)から16日(月曜日)第22回もりやアヤメ祭り開催!
平成26年度から防災費用に充てるため個人市民税・県民税の均等割が増額となります -
4ページ (PDF 1.3MB)
(情報ひろば)
守谷市ポイ捨て等防止に関する条例施行6周年記念キャンペーン
文化会館講座
茨城県青少年の健全育成等に関する条例
認知症サポーター養成講座「認知症サポーター」になりませんか? -
5ページ (PDF 1015.3KB)
(情報ひろば)
植えてはいけない「けし」の発見にご協力ください
認定長期優良住宅の固定資産税の減額申請
発電設備点検に伴う水道水圧力の一時低下
介護職員初任者研修
大切な人を亡くした方の集い(グリーフケア) -
6ページ (PDF 821.3KB)
がん検診無料クーポン券を利用してがん検診を受けましょう!
手話通訳者を目指す方の「手話講習会」開催
新農業委員を選任 -
7ページ (PDF 1.0MB)
アーカス情報
6月1日(日曜日)環境美化の日
平成26年度環境保全茨城県民会議褒賞受賞 -
8ページ (PDF 926.3KB)
子宮頸がん集団検診受診者募集
国際交流員ヨークさんのMORIYA滞在記「直球すぎる?」 -
9ページ (PDF 718.7KB)
(子育て支援情報)
6月の子育てカレンダー
虐待相談通報窓口
家庭児童相談室
育児相談 -
10ページ (PDF 935.8KB)
開催!夢っ子まつり
小学校運動会のお知らせ
国保・医療・介護なんでも電話相談室
ご意見を募集します!
パブリック・コメント(意見公募制度)守谷市低炭素まちづくり計画(案)
市のごみ排出量・資源物回収量 3月 -
11ページ (PDF 579.2KB)
国民年金の独自給付と平成26年4月からの変更点 -
12ページ (PDF 851.2KB)
(市民活動サロン)
富士山に関する作品を募集します!
古典文学・歴史講座「古事記」
もりや里山セミナー開催 -
13ページ (PDF 989.2KB)
(生涯学習コーナー)
5月の筋トレ&ストレッチ
5月の守谷おもちゃ病院
5月の気軽にフィットネス
とっとこクラブ 牛乳パックでデンデン太鼓
立体はり絵教室
子育て講座 スマートフォン安全講座(ドコモ編)
エコドライブ教室
ツボを知って健康に!
バレエクラブミューズ
やさしい大人のピアノサークル -
14ページ (PDF 956.3KB)
(生涯学習コーナー)
メロディーランド郷州
リナフラサークル
第28回ふれあい美術展
市伝統文化保存会子ども教室
大人の踊り教室(舞踊)
子どもおもしろ英語
自然観察体験プロジェクト
市民グラウンドゴルフ大会 -
15ページ (PDF 613.6KB)
(生涯学習コーナー)
2014もりや夢の舞と響
市民バレーボール大会 -
16ページ (PDF 579.8KB)
(生涯学習コーナー)
第4回高野公民館地域ふれあいまつり
高野寄席(地域ふれあい特別企画) -
17ページ (PDF 698.9KB)
(生涯学習コーナー:としょかんへいこう!)
蔵書点検のお知らせ
おはなし会においでよ!
新しく入った本 -
18ページ (PDF 615.9KB)
<MORIYAフォトニュース>
一日警察署長表敬訪問
野鳥の森散策路 第1回合同演奏会
どこでも茶屋ぶらぶら亭・ミニSL -
19ページ (PDF 716.7KB)
<MORIYAフォトニュース>
第5回和太鼓フェスタ
ドイツ語講座初級コース
区長業務説明会
さくら公園プロジェクト プレ植樹 -
20ページ (PDF 953.2KB)
「第二次健康もりや21計画」完成!
5月の納期
粗大ごみ収集日
6月のし尿収集日
休日・夜間緊急診療所
人口と世帯数
メールもりやに登録を!
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。